漬けて置いておくだけなのに、超おいしい! 白米にもお酒にもあうレシピ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
なるべく料理に時間も手間もかけず、おいしいものが食べたい…!
そんなワガママなお願いを叶えてくれる夢のようなレシピを、株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランドである『セブンプレミアム』がTwitterで紹介し、反響を呼んでいます。
チーズの味噌だれ漬けレシピ
『セブンプレミアム』が紹介したのは、味噌だれにチーズを漬けておくだけの簡単レシピ。
用意するのは、『セブンプレミアム』のまろやか6Pチーズと、味噌、3倍濃縮のめんつゆ、そしてごま油のみです。
レシピの決め手は、味噌だれの割合で、大さじ2杯の味噌とめんつゆ、小さじ1杯のごま油を混ぜあわせ、そこにチーズを入れたら、3時間以上冷蔵庫で漬けましょう。
出汁のうま味が効いた味噌だれにチーズを漬けることで、お酒のおつまみにも、ご飯のおともにもぴったりな1品の完成です!
用意する調味料は、どれも家庭でよく見る基本的なもののみ。『セブンプレミアム』のまろやか6Pチーズは、税抜き208円で買えるので、安く作れるのも、嬉しいところです。
漬けておく時間は最低でも3時間はかかるため、朝や前日の夜に仕込んでおくのがおすすめ!
お好みで七味を入れてみたり、トースターで軽くあぶってみたり、はたまたチーズの種類を変えてみたり、自分の好みのアレンジを加えてみてもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]