issues

解体された観覧車が生まれ変わって? 「こんなところにあるとは思わなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お台場のシンボルともいわれ、多くの人に親しまれていた『パレットタウン大観覧車』。

東京都江東区の大規模複合集客施設『パレットタウン』内にあった観覧車で、施設の営業終了に伴い、2023年現在は解体されています。

すでに解体されてしまった『パレットタウン大観覧車』ですが、現在、別の場所で活躍しているのをご存知でしょうか

ネットでは「マジか」「こんなところにあると思わなかった」と、話題になっているようです。

一体、どこで活躍しているのかというと…。

なんとゴンドラが、スキー場の休憩所になっていました!

場所は、長野県大町市にある『HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場』。

真っ白な雪にカラフルなゴンドラが、よく映えて見えますね。

情報を知った人たちからは「なんだか嬉しくて、温かい気持ちになる!」「いいアイディアだね」と喜びの声が上がっていました。

これまで、たくさんの客を乗せて楽しませてきた『パレットタウン大観覧車』のゴンドラ。

別の場所で生まれ変わった現在も、多くの人を笑顔にしていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

満月の画像

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!

出典
@kashimayariSV

Share Post LINE はてな コメント

page
top