lifestyle

初めて知った七味唐からし缶の秘密 「マジかよ」「ずっとくるくるしてた…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理のアクセントとして重宝される調味料の1つ、七味唐辛子。

さまざまなメーカーから販売されていますが、その中でも株式会社八幡屋礒五郎の『七味唐からし』は、長きにわたって愛されている名品。

長野県の名物として知られていますが、近年では全国のスーパーマーケットなどでも購入することができます。

Sen Ueno(@sen_u)さんは、この『七味唐からし』についての豆知識を得て、SNSで共有。内容に、衝撃を受ける人が続出しています…!

七味唐からし缶の豆知識に「知らなかった!」

『七味唐からし』の缶は、頭のフタを回して穴の位置を合わせると、中身を出すことができます。

穴の位置を探すために、何回もクルクルと回したことがある人は多いでしょう。

実はこの穴の位置は必ず、缶に描かれている唐辛子のヘタの真上にあると、知っていましたか…!

このことを初めて知った投稿者さんは、「人生で何回、このフタを無駄に回したことか。これから先の人生の時間を節約した」とコメント。

穴を探すたった数秒の時間でも、人生で換算すれば大きな時間になりそうですね…!

投稿に衝撃を受けた人は多いようで、「初めて知った」「ずっとくるくるしてた…」といったコメントが寄せられました。

・待って、知らなかった!もう無駄に回さない!

・マジかよ…!もっと早く知りたかった!

・有益な情報をありがとうございます!

・早速試してみたら、本当だった。この『七味唐からし』、おいしいですよね。

投稿者さんいわく「長野県の人にとっては常識らしい」とのことですが、長野県に住んでいる人の中にも知らない人は少なからずいるようです。

もし『七味唐からし』を使う機会があったら、本当にヘタの上に穴があるのか、確かめてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@sen_u

Share Post LINE はてな コメント

page
top