lifestyle

寒波から守りたい『ガス給湯器』 東京ガスの投稿に「もっと早く知りたかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒波によるトラブルが多発している2023年1月。

例年になく気温が低下した地域では、路面や車のフロントガラスなどの凍結に悲鳴が上がりました。

SNS上には、「もっとしっかりと対策をやっておけばよかった」と後悔する声も相次いでいます。

改めて注目されているのが、ガス給湯器の凍結対策。

東京ガス株式会社(以下、東京ガス)がTwitterに投稿した、対処方法をご紹介します。

覚えておきたい予防策

東京ガスによると、ガス給湯器の凍結防止には、通常の寒さに対応した自動の機能があるとのこと。

ガス給湯器には『自動ポンプ運転』と『内部ヒーター』という凍結防止機能が備わっているのです。

作動している時には、機種によって雪だるま雪の結晶などのマークが、浴室リモコンや、ほかの増設リモコンに表示されます。

寒波の襲来で初めてマークを見た人もいるようで、ネット上には「マークの謎が解けた。こんな優れた機能があるとは!」「かわいい」との声も。

ただ、低温注意報が発表されるような時には、上述の方法では凍結を防ぎきれない場合があります。

そんな時には、ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにして、お湯の出る蛇口から1分間に約400mmの水を流し続けるといいのだとか!

蛇口から流れ出る水の幅が約4mmあるかを目安とするといいですよ。

気温の低下はいつ再び来るとも知れず、油断は禁物。

すでに凍結を体験した人々は、東京ガスの投稿を拡散しつつ、次のように注意喚起をしています。

・マジか。お湯が出ない理由が今分かった。

・正しいやり方を知らなかったから凍ってしまった。来年の参考にします。

・もっと早く知りたかった。同じ思いをしないよう、みんなは対策をしてね…。

・東京都でも場所や設備によっては凍結しますよ。

2023年に凍結しなかった地域の人も、覚えておくといつか役に立つかもしれません。

いざという時に対策できるようにしておきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
@tokyogas

Share Post LINE はてな コメント

page
top