「レタスは加熱でカサが減るので…」 JA全農が紹介する食べ方に「絶対に作る」の声
公開: 更新:


【節約レシピ】 ごま油香る『モヤシあんかけ』 子供に食べさせてみたら「白米足りるかな…」本記事ではコストパフォーマンスの高い、モヤシを使った、ご飯が進むレシピを紹介しています。

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。
- 出典
- @zennoh_food
・お肉の5倍は食べられる。
・おいしそう。絶対に作る!
・明日の夕飯はこれで決まりやな。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントが投稿した内容に、そんなコメントが集まっています。
同アカウントが投稿したのは、レタスのおいしい食べ方です。
運営者いわく、だし汁にちぎったレタスを数枚入れ、薄切りの豚肉を一緒にしゃぶしゃぶするとおいしいのだとか!
今回はグリーンカールを使ったそうですが、レタスは熱でかさが減るので、野菜がもりもり食べられるといいます。
また運営者いわく、都度食べる分のレタスを鍋に入れると、シャキッとした食感が残りやすく、よりおいしさを楽しめるそうです。
レタスのさっぱり感とお肉のうまみがマッチして、無限に食べられそうですね!
野菜やお肉をモリモリ食べたい時や、晩ごはんのメニューに困っている人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]