「レタスは加熱でカサが減るので…」 JA全農が紹介する食べ方に「絶対に作る」の声
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @zennoh_food
・お肉の5倍は食べられる。
・おいしそう。絶対に作る!
・明日の夕飯はこれで決まりやな。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントが投稿した内容に、そんなコメントが集まっています。
同アカウントが投稿したのは、レタスのおいしい食べ方です。
運営者いわく、だし汁にちぎったレタスを数枚入れ、薄切りの豚肉を一緒にしゃぶしゃぶするとおいしいのだとか!
今回はグリーンカールを使ったそうですが、レタスは熱でかさが減るので、野菜がもりもり食べられるといいます。
また運営者いわく、都度食べる分のレタスを鍋に入れると、シャキッとした食感が残りやすく、よりおいしさを楽しめるそうです。
レタスのさっぱり感とお肉のうまみがマッチして、無限に食べられそうですね!
野菜やお肉をモリモリ食べたい時や、晩ごはんのメニューに困っている人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]