lifestyle

電子レンジで簡単! JA全農の新玉ねぎレシピに絶賛の声 「これ、大好き」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年3~4月に旬を迎える、新玉ねぎ。

肉質がやわらかくてみずみずしく、辛味が少ないため、カットしてサラダに使うこともできます。

食材を活かしたレシピやライフハックを公開している、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)。

同アカウントの運営者は、新玉ねぎのおすすめの食べ方として、レンジ蒸しのレシピを提案しました。

作り方はとても簡単。まずは、表面の皮を剥き、上下を切り落とした新玉ねぎに、放射状の切り込みを6本入れます。

皿に乗せた新玉ねぎにふわっとラップをかけ、電子レンジで5~7分ほど加熱しましょう。

加熱し終えたら、ポン酢と鰹節をかけて完成です!

加熱されたことで新玉ねぎの甘みが増し、トゥルントゥルンな食感がクセになりそうですね!

JA全農の投稿を見て、実際に作って食べた人たちからは「本当にすごくおいしい」「これ、大好き!」「みんなにもやってほしい」などの声が上がっています。

電子レンジで加熱とあり、調理器具も少なく、洗い物も減りそうです。気になる人は作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top