lifestyle

ミニトマトと卵と塩があればOK! シンプルなのに食卓の主役になれるおかずレシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏から秋にかけて旬を迎える、ミニトマト。栄養豊富で、鮮やかな色合いは、料理の飾りとしても活躍してくれます。

現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんが紹介したのは、そんなミニトマトが主役になるレシピ。

ミニトマトのうまみをいかしたレシピのため、味付けは塩のみというシンプルな一品です。

ミニトマトを大量消費できるおかずレシピ

用意する材料は、ミニトマトと卵と塩。

まず、ミニトマト6個を半分に切り、大さじ1の油で弱火で炒めます。

ミニトマトが柔らかくなったら、フライパンの端に寄せ、空いたスペースでスクランブルエッグを作りましょう。

この時、フライパンを傾けて、ミニトマトの汁を吸わせるように混ぜるのがポイントです。

最後に塩をひとつまみ加え、全体を混ぜたらお皿に盛り、ケチャップを添えて完成!

ミニトマトはサラダといった、生で食べるイメージが強い野菜ですが、炒めてもおいしく食べられます。

余らせがちなミニトマトを大量消費するのにもぴったりなため、いつもの食べ方に飽きたら、試してみてはいかがでしょうか。

また、ミニトマトではなく、大玉のトマトで作ってもいいかもしれません。

夏のミニトマトは栄養豊富だからこそ、たくさん食べて、暑さを乗り切りたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ズッキーニの画像

JA全農「ズッキーニの食感がクセになる!」 レシピに「簡単でおいしそう」「ご飯に合う!」2025年9月4日、ズッキーニのレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部です。

ナスの写真

電子レンジでカンタンにできる! 絶品のナス料理レシピとは?夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。焼きナスや煮びたしなど食卓に並べたいメニューがたくさん思い浮かびますよね。ただ一方で、油を吸いやすく、加熱に時間がかかるため「調理が大変」と感じる人も少なくありません。そんな悩みを解決してくれるのが、株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイフーズ)が紹介するレシピです!

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top