lifestyle

向きを変えるだけで? りんごのおいしさを逃さない切り方に「素敵です!」「明日やってみる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

リンゴを切る時、みなさんはどんな切り方をしていますか。縦に切って「ロスがもったいない」と思うことがあるかもしれません。そんな時には少し方向を変えてみましょう。これだけでリンゴのおいしさを逃しません。

縦から横にするだけでがらりと変わる

リンゴを縦に切っていませんか。スタンダードな切り方ですが、中心を斜めに切り取る時に蜜部分も取れてしまったり、余分に切って実が少なくなってしまったりなど、「もったいないな」と思うこともしばしばかもしれません。

真似しやすいライフハックの数々を発信しているインスタグラマー・きんぐ(king.blog05)さんもその1人でした。しかし、そこはライフハックに詳しいきんぐさんです。無駄が少なく、リンゴをすみずみまでおいしく食べる切り方を見つけました。

以前は縦に切る一般的な方法でリンゴを食べていたきんぐさん。一切れずつにカットした後、中央の芯や種の部分を斜めにカットしていたのですが、やはり「ちょっともったいなかった」とのこと。

そこで切り方を縦切りから輪切りにしてみたそうです。縦に入れていた包丁を横から入れ、輪切りにしています。

すると蜜の部分がギリギリまで残せるようになり、捨てる部分もかなり少なくなりました。

皮をむかずにそのまま食べても「皮感」が少ないそうです。皮を食べるかどうかは好き好きですが、「食べるけど食感が…」と感じていた人にとって嬉しい情報ですね。

フードロスに気を使う人にもおすすめです。今までの切り方と輪切りを比べてみたところ、捨てる部分が減っていることが分かります。きんぐさんは芯を取る時、輪切りにしたリンゴをさらに半分にカットして、最小限の範囲で芯を取り除いていました。

コメントではアレンジアイディアも!

リンゴのロスを気にしていた人が多かったのか、投稿には多くの「いいね!」やコメントが集まりました。

「明日から横切りにしてみます」

「子供も捨てるとこギリギリまで食べてくれる」

「おいしそうだしエコですね」

「食べる部分多くて幸せな切り方」

また、輪切りのアレンジアイディアも寄せられました。

「もうちょい薄めだと皮感が少なくて食べやすい」

「アップルパイ作る時はいいですね」

「横切りでクッキーの型で真ん中取ってます」

みなさん、きんぐさんの投稿をきっかけにいろいろな裏技を教えてくれました。

なお、きんぐさんいわく、この形は輪切りにした中央に星形が現れることから「スターカット」とも呼ぶそうです。見た目も呼び名もかわいい切り方なのですね。「星形だよ!」とお子さんに見せてあげたら喜ぶかもしれません。

栄養たっぷりでおいしいリンゴ。フードロスを減らしつつ、おいしい蜜も逃さないこの切り方をぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
king.blog05

Share Post LINE はてな コメント

page
top