lifestyle

いつも間に合わない鍋の吹きこぼれ アレを1本入れると? 「おぉ~」「長年の悩み解決」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理をしていると必ずといっていいほど直面するのが、鍋の吹きこぼれです。

吹きこぼれそうになるのが見えて、慌てて火を止めても「時すでに遅し…」なんてことも。

コンロなどに吹きこぼれてしまうと、その後の掃除が大変なので、悩んでいる人は多いかもしれません。

この記事では、家庭にあるもので吹きこぼれを防止する裏技を紹介します。

なぜ鍋の吹きこぼれが起きるのか

鍋の吹きこぼれは、そうめんやうどんなどデンプンを含む食材をゆでた時や、牛乳など脂肪を含むものを火にかけた時に起きやすい現象。

これらの食材をゆでると、食材から出たデンプンや脂肪が液体の表面に膜を作ります。

沸騰するとこの膜を上に押し上げる作用が働くため、吹きこぼれが起きるのです。

そんな吹きこぼれを防ぐのに必要なのは、スプーンだけ!スプーンは必ず耐熱のものを用意してください。

やり方はとても簡単!スプーンをあらかじめ鍋の真ん中に入れておくだけです。

なぜこれだけで効果があるのかというと、スプーンを鍋の真ん中に置くことにより、沸騰した湯の動きが変わるからなのだとか。

それでは早速、試してみましょう。今回は比較検証するために、先に裏技なしで普通にそうめんをゆでてみます。

しばらくして沸騰してくると…。

やはり吹きこぼれてしまいました。予想はしていましたが、キッチンへのダメージは大きく、拭き掃除が大変そうです…。

続いて、裏技を検証してみましょう。

スプーンをあらかじめ鍋の真ん中に入れておき、先ほどと同じくそうめんを入れてゆでます。

だんだん沸騰してきて吹きこぼれそうですが、結果は…。

なんとギリギリで止まりました!

正確には一筋こぼれてしまいましたが、この程度であれば許容範囲でしょう。

裏技を実際に試してみるまでは「本当に吹きこぼれが防止できるのか」と疑っていましたが、これはかなり役立ちそうです。

スプーン1本で誰でも簡単に吹きこぼれを防止できるので、悩んでいる人は試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top