マッチ棒を1本だけ消すと? 正しい計算式を完成させよう【クイズ】
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
マッチクイズは、子供からお年寄りまでが楽しめるクイズです。マッチ棒を指定通りに移動したり、引いたり足したりして、問題を解いていきます。このクイズでは、マッチ棒を「1本だけ消す」のがルールです。どこかに移動したり、マッチ棒を加えたりしてはいけません。
問題となるイラストの「3+3=0」は、式と答えが一致しません。しかし、マッチ棒を1本消すことで計算式が成立します。さて、どのマッチ棒を消せばいいのでしょうか。
ヒントは「3」です。「3」という数字がどのように関係しているのか、イラストをよく観察してみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答えは「引き算にする」
パッと見た時に「3+3=6」と、素直に計算した人もいるのではないでしょうか。確かにマッチ棒を1本動かすと、計算式は成立します。
しかし、このクイズでは「マッチ棒を1本消す」という問題なので、条件が合わず正解とはいえません。答えは、計算式を「引き算にする」です。すると計算式は「3-3=0」となり、式と答えが成立します。
マッチクイズは、一瞬のひらめきと広い思考力がクイズを解くポイントです。簡単なクイズもありますが、意外と難しいクイズもあるので、家族や友人・恋人とみんなで力を合わせて楽しみながら解いてみましょう。
ほかにもさまざまな種類のマッチクイズを紹介しています。ぜひ、チャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]