lifestyle

クリーニングした衣類 そのまま収納はNG? 正しい方法に「初めて知りました」「気を付ける」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

クリーニングから戻ってきた衣類は、袋に入ったまま収納していませんか。衣類をきれいな状態に保つためには、収納の際に気を付けるべき注意点があります。

消臭剤や芳香剤の情報などを掲載している、エステー公式サイトでは、クリーニング後の衣類収納に関するポイントが詳しく紹介されています。

クリーニング後はカバーを外すこと

衣類がクリーニングから戻ってきたら、衣類に付いているクリーニングカバー(ポリ包装)を外しましょう。クリーニングカバーは衣類を保護するために使用されるものですが、通気性が悪く湿気がこもりやすいため、カビの原因となる可能性があります。

また、カバー内で衣類の染料と空気中の汚染物質が反応して変色してしまう恐れもあります。クリーニング後は、必ずカバーを外して、風通しのいい場所で衣類を収納しましょう。

衣類のチェック

クリーニング店で衣類を受け取る際にも確認したかもしれませんが、家に持ち帰った後も再度チェックを行いましょう。シミやほつれがないか、ボタンが取れていないか、欠けていないかなど、預けた時と比較して問題がないか、確認するようにしましょう。

衣類の収納方法と収納の注意点

クリーニング店から衣類が戻って来る際に付いてくる針金タイプのハンガーは、長期間の収納には適していません。衣類の形を保つために、肩幅や厚みに合った適切なハンガーに取り替えましょう。

また、衣替えの時期などで、長期間着なくなる衣類をしまう際には、しまう前に洗濯またはクリーニングに出すようにしましょう。着る前に洗わないまま保管してしまうと、虫食いやカビが発生するリスクが高まります。また、汚れが落としづらくなることも。衣類は洗ってから、しまうようにしましょう。

室内であっても、光や紫外線が衣類の色あせの原因になります。予防策としてUVカット加工が施されたカバーを使うといいでしょう。

また、クローゼットはホコリがたまりやすい場所です。ホコリは虫食いやカビの原因になるため、定期的な掃除も欠かせません。

衣替えしやすい収納にしておこう

衣類などを分かりやすく管理しておくことは、掃除のしやすさにもつながります。また、衣替えが簡単なのも大きなメリットです。

衣類の収納は季節ごとに分けてすべて引き出し型の衣装ケースに入れてしまうと便利です。衣替えの時には引き出しの上下や位置を変えて、その季節に使う衣類が入った段を、出し入れしやすい場所にすれば完了。

衣替えをするたびにすべてを引っ張り出して、また閉まって、という大掛かりなことをしなくて済みます。

また、「ちょっとまだ早かったかも」と思った時でも、引き出しからすぐに取り出して使うことができるのもメリットです。引き出しごとに防虫グッズも入れておけば、対策もばっちりです。

大切な衣類を長く美しく保つためには、クリーニング後の確認や収納方法、クローゼット内の管理にも注意が必要です。防虫カバーなどのアイテムも賢く活用することで、衣類をベストな状態で保つことができますね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
エステー公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top