『あの安い食材』を大葉で巻くと「最高」「ヤミツキになる」 簡単レシピに反響
公開: 更新:


「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」「キノコ嫌いの子どもが完食した!」と話題のエノキレシピ。エノキを海苔で巻いて焼くだけで、まるでホタテのような味わいに。安くて簡単、秋にぴったりの絶品おかずです。






そうめんなどの薬味などで活躍する、大葉。
豚バラ肉やベーコン、ウインナーなどに巻いて焼くと、さっぱりしておいしく食べられます。
スーパーマーケットで青果部を担当している、青髪のテツ(@tetsublogorg)さんによると、カニカマに大葉を巻くと、ビールに合う絶品のつまみになるとのこと。
X(Twitter)で紹介された作り方をご覧ください。
『カニカマ大葉巻き』
【材料】
・カニカマ
・大葉
・片栗粉
カニカマにワサビを塗り、大葉を巻いて爪楊枝で固定します。
水で溶いた片栗粉にくぐらせた後、フライパンで揚げ焼きにすればでき上がり!
大葉のさわやかな風味とワサビのピリッとした刺激がカニカマによく合います!
簡単にできる上、ビールなどのお酒が止まらなくなるおいしさでしょう。
投稿には「これは最強のつまみ!早速作ります」「簡単だしおいしそう。飲みたくなってきた」「ヤミツキになる。ワサビを塗る発想がナイスです」などの声が寄せられていました。
大葉を消費したい時にはピッタリの一品です。ぜひ試してみてください!
青髪のテツさんの書籍が発売中!
青髪のテツさんの、著書『マンガでわかる やさいのトリセツ』が発売中です!
新鮮な野菜の選び方や、野菜が長持ちする保存方法、節約テクニックなどのお役立ち情報が、漫画で解説されています。気になる人はチェックしてくださいね。
マンガでわかる やさいのトリセツ: 野菜のプロが教える選び方・保存法・無駄なくおいしく食べるコツ
Amazon楽天市場Yahoo
また、青髪のテツさんは、ブログでもさまざまな野菜や果物に関する役立つ情報を載せています。こちらもぜひご覧ください。
ブログ:やさいのトリセツ
[文・構成/grape編集部]