揚げずに作るカボチャコロッケ!? 簡単レシピに「すごくおいしそう」「食べたい~!」
公開: 更新:


サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

【秋レシピ】スーパーの『焼き芋』が夕食の主役に! 冷めてもおいしい『肉巻き』レシピレシピサイト『Nadia』で見つけた、『焼き芋の肉巻き』を実際に作ってみました。






例年7~8月に、収穫のピークを迎えるカボチャ。
ですが、甘くホクホクとしたカボチャが楽しめるのは、秋だということをご存知ですか。
まいのごはん。(maino_gohan24)さんは、カボチャがおいしくなる秋の時期に、簡単レシピをInstagramで公開。
おいしいカボチャコロッケを、揚げずにヘルシーに仕上げるレシピとは…!
揚げない!『カボチャの和風スコップコロッケ』
『カボチャの和風スコップコロッケ』に必要な材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・カボチャ 正味400g
・玉ねぎ 2ぶんの1個(120g)
・豚ひき肉 200g
・和風顆粒だしの素 小さじ2杯
・酒 小さじ2杯
・牛乳 大さじ3~4杯
・パン粉 大さじ3杯
・純正ごま油 大さじ1杯
カボチャは、種とワタを取り除きます。ラップに包んで耐熱容器にのせ、600Wの電子レンジで5分加熱しましょう。
皮を取り除き、フォークなどで細かくなるまでカボチャをつぶします。
玉ねぎはみじん切りにし、カボチャとは別の耐熱容器に入れてください。
ひき肉、和風顆粒だしの素、酒を加えて混ぜてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱しましょう。
加熱し終わったら、肉から出た余分な油を取り除いておくのがポイントです。
カボチャの耐熱容器に、先程熱したボウルの中身を加え、牛乳を入れてよく混ぜ合わせます。
牛乳は、カボチャの水分量によって加える分量を調節してください。
大きめの耐熱皿に入れてパン粉をかけ、ごま油を全体に回しかけましょう。
トースターで焼き色がつくまで加熱したら、完成です!
『カボチャの和風スコップコロッケ』は、好みで砂糖を入れ、味を整えてもよいとのこと。
材料をすべて電子レンジで加熱することで、時短しながら作ることができます。
投稿者さんのレシピには、「すごくおいしそう!」「今度やってみます」「食べたい~!」などのコメントが集まりました。
カボチャを使っているため、ハロウィンにもぴったりです。甘くてホクホクなカボチャを、堪能してみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]