普通のトースト、もう飽きた! AGFのアレンジレシピに「簡単!」「思いつかなかった」
公開: 更新:
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
『卵サンド』の味付けに「意外だけどおいしい」「やってみる」 マヨネーズにちょっとだけ?Xで料理の投稿をしている、食育アドバイザーの咲(@Sakichan1230)さん。 夫から大好評だという、卵サンドのレシピを公開したところ、多くの『いいね』が付きました。
秋が深まり、温かい食べ物がおいしい季節になってきました。休憩時間はホットのコーヒーや紅茶を飲んで温まり、ひと息つくという人も多いでしょう。
温かい飲み物の中でも、優しい甘さのカフェオレは疲れた身体を癒してくれますよね。
秋のひと時にぴったりなカフェオレですが、なんと飲むだけでなく料理に使ってもおいしいようです。
インスタントコーヒーなど飲食料品の製造・販売を手がける、味の素AGF株式会社(以下、AGF)が手軽なホットサンドのレシピをInstagramで公開しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
食パンにインスタントコーヒー『ブレンディ® スティック カフェオレ』とホワイトチョコをはさんで焼くだけで、おいしいホットサンドができるとのこと。
実際に作ってみたので、作り方や味の感想などをレポートします。
AGFの『カフェオレ&ホワイトチョコのホットサンド』
『カフェオレ&ホワイトチョコのホットサンド』の材料と作り方は、下記のとおりです。
まずはフライパンにバターを入れて、中火で熱して溶かします。
次に食パンを1枚フライパンにのせ、『ブレンディ®スティック カフェオレ』をまぶしましょう。
食パン全体にまんべんなく振りかけると、端までおいしいホットサンドになります。
『ブレンディ®スティック カフェオレ』を1本すべてかけたら、ホワイトチョコを並べてのせます。
もう1枚の食パンを上に重ね、下のパンに焼き色が付いたらひっくり返し、両面を焼いていきましょう。
フライ返しで軽く押し付けながら焼くといいのだとか。パンがバターでこんがり焼けて、おいしそうな香りが漂ってきました。
両面が焼けたら完成!ホットサンドは少し斜めに切るとおしゃれになりますよ。
断面からはカフェオレとホワイトチョコがトロッと溶け出してきました。甘い香りが広がり、温かく幸せな気分になります!
食べてみると、甘さの中にコーヒーのほろ苦さが効いていて、大人のおいしさです。
カリカリと香ばしく焼けたパンもおいしく、至福のひと時が過ごせました。
簡単にできるので朝食やおやつにもぴったりです。涼しくなってきた秋のひと時においしいホットサンドを食べれば、心も身体も温まるでしょう。
『ブレンディ®スティック カフェオレ』を使ったホットサンドをぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]