lifestyle

誰でもきれいに玉止めができる方法に「めっちゃ助かる」「やってみます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

手縫いをする時に必須な「玉留め」。縫い終わりで糸を結んで、ほどけないようにする方法です。

しかし、実は苦手という人も多いもの。「玉留めをしようとしたら、結び目から離れたところにできてしまった…」ということはありませんか。玉留めを失敗した時の対処法を紹介します。あきらめずに試してみてください!

玉留めは失敗しても対処できる

子供が幼稚園や学校で使うものを手作りしたり、洋服のほころびや取れたボタンを直したり、手縫いする機会は少なくないでしょう。

その仕上がりに影響を与えるのが「玉留め」です。玉留めがうまくできないと、縫った部分が緩んだり見栄えが悪くなったりしてしまいます。もう一度やり直さないといけないのも面倒ですよね。

このように苦手な人も多い玉留めですが、失敗してもきれいに直せる方法があるのです。その方法をInstagramで紹介しているのは、泥スッキリ本舗のInstagram公式アカウント(sukkiri_sentaku_kaji)です。

泥スッキリ本舗は10種類以上の専用洗剤を開発しているオンラインストアです。このアカウントでは、忙しいママが少しでもラクになるように、家事が楽しくなるテクニックを投稿しています。その中で、玉留めが失敗した時の対処法を紹介します。

玉留めが離れたところにできた時の対処法

玉留めをしたら縫い終わりから離れたところにできてしまった時は、次の対処法をやってみてください。

失敗した部分はそのままにして、もう一度結び直します。結んで玉を作る時に、糸の根本を針で押さえながら引っ張ると、縫い終わり部分で玉留めすることができます。

そもそもなぜ玉留めが縫い終わりの位置から離れてしまうのでしょうか。それは、玉留めで針に糸を巻き付ける時に、針を置く位置が縫い終わりから離れているからです。

きれいに玉留めするためには、縫い終わりの位置に針をピッタリとくっ付けて玉留めしましょう。

縫い終わりの位置に玉留めできる方法

泥スッキリ本舗の投稿にはもう1つの裏技として、結び目を作る時に指で押さえなくても縫い終わりの位置にきれいに玉留めできる方法も紹介しています。

やり方は、縫い終わりの近くを針で少しすくい、通常通りに針に糸を2~3回巻き付けて針を引き抜きます。すると、指で押さえていなくても縫い終わりの位置に自然と結び目が集まってきます。

玉留めに関する裏技を2つ紹介しました。玉留めがうまくできない時や玉留めが苦手な人はぜひ試してみてください!

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

出典
sukkiri_sentaku_kaji

Share Post LINE はてな コメント

page
top