高カカオチョコ、そのままだと苦くない? 明治の意外なレシピに「すごいな!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 株式会社明治
クリスマスには自宅でパーティーをすることもありますよね。家族や友人と過ごす時間は楽しいですが、おしゃれなクリスマス料理を考えるのは意外と大変…。
手軽におしゃれな料理を作りたいと思っても、毎年同じようなレパートリーになっている人も多いのではないでしょうか。
筆者もクリスマスの料理に悩んでいたところ、菓子メーカーの株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトで気になるレシピを発見!
試してみると、ひと味違うクリスマス料理ができたので紹介します。
明治が公開中!チョコレートドレッシングで大人なクリスマス
紹介するのは『チョコレート効果CACAO86%』を使った『高カカオドレッシング』!
チョコレートのドレッシングで、サラダにかけるだけでおしゃれな一品に早変わりしそうです。
明治のウェブサイトによると、用意する材料は以下の通りです。
まず、チョコレートを粗く刻んで、耐熱皿に入れます。続いて、耐熱皿に湯を入れて、チョコレートを溶かしていきましょう。
チョコレートをなめらかに溶かすには、ある程度の温度が必要でした。刻んでから少し温かい場所に置いておくと、溶けやすかったです。
なめらかになったところで、オリーブ油、醤油、フラクトオリゴ糖、酢の順に加えます。その都度なめらかになるまで混ぜましょう。
最後に粗びき黒こしょうを加えたら完成!チョコレートを溶かし、材料を加えて混ぜるだけという簡単なレシピでした。
筆者はレタスとにんじんのサラダにかけてみました。
食べてみると、黒こしょうがよいアクセントになっていて、ピリっと辛く後味がすっきりしたドレッシングに!
チョコレートも高カカオを利用しているので、甘ったるいということはありません。
醤油が混ざっていますが、主張しすぎることなくチョコレートとよく合っていました。
今回は、レタスとにんじんというシンプルなサラダでしたが、ナッツやフルーツのサラダでも合いそうです。
ひと味違うクリスマス料理を探している人は、ぜひ一度試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]