lifestyle

鍋はこんなにいろんな種類があるの!? 素材別に見る自分に合った鍋の選び方

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

料理を作る際に使用する鍋はたくさんの種類があります。素材によって適した料理は異なるので、それぞれの特長を知っておきましょう。

鍋の素材別で見るメリットとデメリット

一人暮らしや新生活を機に新しい鍋を購入しようと考えている人もいるでしょう。しかし、「鍋」と一言でいってもその種類はさまざまなので、どれを選んだらいいのか迷ってしまうかもしれません。

鍋の道具

鍋の基本的なかたちは「浅くて口の広いもの」。それは、様ざまな材料がひと目でわかり、四方から取りやすいからです。ほかにも“鍋王国”の日本には、それぞれの料理の特徴に合わせた専用鍋があります。

紀文 ーより引用

練り物食品メーカーの紀文の公式サイトでは、「鍋教室」として鍋に関する知識や鍋の種類について詳しく解説しています。「どの鍋が自分に合っているかな」と迷っている人は、鍋選びのヒントとして参考になりますよ。

使いやすい鍋を選ぶために素材別のメリットとデメリットを確認しましょう。

土鍋

土鍋は熱伝導率が非常に低いですが、温度がゆっくりと変化することからお米がおいしく炊けますし、肉や魚、野菜は旨みが出て食感がよくなるというメリットがあります。また、保温性が高いため、火を止めても高温を維持することができます。

ただし、割れやすく重さがあり、耐熱温度も低いというデメリットもあるため、人によっては使いにくいかもしれません。

鉄鍋

鉄鍋は熱伝導率が高く耐久性も優れており油が馴染みやすいため、炒め物や揚げ物に適しています。

ただし、鉄は錆びやすいため使用後のお手入れが大変で、重みもあるため使っていると腕が疲れてくるというデメリットがあります。

アルミ鍋

アルミ鍋も熱伝導率に優れており軽くて使い勝手がいいというメリットがあります。また、中性洗剤で洗うだけで汚れが落ちるのでお手入れも簡単です。

しかし、酸やアルカリに弱いというデメリットがあるため、使用する洗剤には注意が必要です。

ステンレス鍋

ステンレス鍋は熱伝導率が低いため、食材が温まるのに時間がかかるというデメリットがあります。

しかし、保温性が高いというメリットがあるので、長時間煮込む料理や鍋料理にはおすすめです。

ホーロー鍋

金属製の鍋にガラスをコーティングしているため、色が美しくカラーバリエーションも豊富で、お手入れが簡単というメリットがあります。

重い鋳鉄製のホーロー鍋は、熱が回るまで時間がかかるというデメリットがありますが、保温性は高いので煮込み料理に最適です。

紀文の「鍋教室」では、おでんやすき焼きをよりおいしく作るための専門鍋についても紹介しています。よく作る鍋を考慮して必要な鍋を選ぶとよいでしょう。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
紀文

Share Post LINE はてな コメント

page
top