lifestyle

豆乳を余らせた時の『豆知識』に反響 「これはいい」「早速やりたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターのこさつね(@kosatsuneDQX)さんが投稿した漫画が、話題になっています。

健康にいいとされているため、ヘルシーで栄養豊富な豆乳を飲んでいる人は少なくないでしょう。

しかし意外と賞味期限が短いため、時には余らせてしまうことも。そんな時に役立つ、豆知識をご紹介します!

余った豆乳でカスタードクリームを作ろう!

豆乳はクセのある味をしているため、苦手な人も多いでしょう。しかし、カスタードクリームにすると豆乳が苦手な人でも食べられそうな味に!

漫画のようにパンに塗ったり、プリンを作ったりといろいろな活用方法がありますね。

悪いパンダは「たくさん食べても健康になるだけ」とウソをついて人間にカロリーを摂取させようとしていますが、食べすぎにはご注意ください!

こさつねさんは、いちごバターの作り方も漫画で描いています。気になる人はチェックしてくださいね。

また、漫画に登場する『悪いことを言うパンダ』のグッズも発売が決定しました!こちらも要チェックですよ。


[文・構成/grape編集部]

溶き卵を用意して? お茶づけ海苔×パスタで作るのは…チーズと卵の濃厚さを堪能できる、カルボナーラ。 日本では、生クリームや牛乳を加えるレシピが浸透しています。 ふと「ほかのパスタに比べて、カルボナーラは和風アレンジが少ない」と思った、筆者。 『和風カルボナーラ』を作るべく...

水餃子を作る写真(撮影:キジカク)

冷凍餃子、そのまま焼かずに… 6分レンチンして? レシピに「夜食にぴったりでうまい」冷凍餃子が、たった5〜6分のレンチンで『もちもち水餃子』に変身!鶏がらスープ、にんにく、しょうが、ごま油の簡単アレンジで、忙しい日のお昼や夜食にもぴったりなレシピを紹介します。

出典
@kosatsuneDQX

Share Post LINE はてな コメント

page
top