豆乳を余らせた時の『豆知識』に反響 「これはいい」「早速やりたい!」
公開: 更新:


味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。






イラストレーターのこさつね(@kosatsuneDQX)さんが投稿した漫画が、話題になっています。
健康にいいとされているため、ヘルシーで栄養豊富な豆乳を飲んでいる人は少なくないでしょう。
しかし意外と賞味期限が短いため、時には余らせてしまうことも。そんな時に役立つ、豆知識をご紹介します!
余った豆乳でカスタードクリームを作ろう!
豆乳はクセのある味をしているため、苦手な人も多いでしょう。しかし、カスタードクリームにすると豆乳が苦手な人でも食べられそうな味に!
漫画のようにパンに塗ったり、プリンを作ったりといろいろな活用方法がありますね。
悪いパンダは「たくさん食べても健康になるだけ」とウソをついて人間にカロリーを摂取させようとしていますが、食べすぎにはご注意ください!
こさつねさんは、いちごバターの作り方も漫画で描いています。気になる人はチェックしてくださいね。
超絶カンタンな『いちごバター』の作り方に、舌つづみ! ネットで絶賛の声
また、漫画に登場する『悪いことを言うパンダ』のグッズも発売が決定しました!こちらも要チェックですよ。
悪いことを言うパンダ グッズ
[文・構成/grape編集部]