lifestyle

豆乳を余らせた時の『豆知識』に反響 「これはいい」「早速やりたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターのこさつね(@kosatsuneDQX)さんが投稿した漫画が、話題になっています。

健康にいいとされているため、ヘルシーで栄養豊富な豆乳を飲んでいる人は少なくないでしょう。

しかし意外と賞味期限が短いため、時には余らせてしまうことも。そんな時に役立つ、豆知識をご紹介します!

余った豆乳でカスタードクリームを作ろう!

豆乳はクセのある味をしているため、苦手な人も多いでしょう。しかし、カスタードクリームにすると豆乳が苦手な人でも食べられそうな味に!

漫画のようにパンに塗ったり、プリンを作ったりといろいろな活用方法がありますね。

悪いパンダは「たくさん食べても健康になるだけ」とウソをついて人間にカロリーを摂取させようとしていますが、食べすぎにはご注意ください!

こさつねさんは、いちごバターの作り方も漫画で描いています。気になる人はチェックしてくださいね。

また、漫画に登場する『悪いことを言うパンダ』のグッズも発売が決定しました!こちらも要チェックですよ。


[文・構成/grape編集部]

『鶏むね肉とブロッコリーのマヨ和え』を作る写真(撮影:エニママ)

2人分があっという間になくなる! ブロッコリーと鶏むね肉をレンチンしたら…?高たんぱくかつ、低糖質で知られる鶏むね肉。もも肉に比べるとパサパサした食感になりやすいのが難点です。 おいしく調理するのが難しい鶏むね肉ですが、下味を揉み込むことで、しっとりとした食感に仕上がるといいます! 『鶏むね肉と...

『納豆ご飯茶漬け』を作る写真(撮影:キジカク)

納豆と一緒に入れたのは? 朝食にぴったりなレシピに「サラサラしていてうまい」納豆ご飯にちょい足し!時間がない朝でもパパっとできる“納豆ご飯茶漬け”を紹介。定番の納豆ご飯を、熱湯をかけてお茶漬けにするだけで『ネバネバ×サラサラ』の意外な美味しさに出会えますよ。

出典
@kosatsuneDQX

Share Post LINE はてな コメント

page
top