麺つゆの代用レシピ6選 自分好みの味に仕上げよう!
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
- 出典
- 味の素パーク
「料理を作り始めてから麺つゆがないことに気付いた」「冷蔵庫にある調味料で麺つゆを代用したい」と頭に浮かんだことがある人もいるのではないでしょうか。
麺つゆの原材料は、主に出汁、醤油、みりんの3つです。これらの調味料があれば、麺つゆを代用できます。
本記事では、麺つゆの代用レシピについて解説します。ほかの調味料で代用する方法が分かるだけでなく、料理の幅が広がる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。
麺つゆは家にある調味料で代用できる
麺つゆは、購入しなくても家にある調味料で代用できます。
主に出汁、醤油、みりんの3つでできている麺つゆは、味の素株式会社のウェブサイトによると、以下の調味料などで代用できるといいます。
調味料をすべて鍋に入れ、ひと煮立ちさせれば、5分ほどで完成です。
このほか、白だしやだし醤油を使った麺つゆの代用レシピもあります。代用する調味料の種類や分量を変えれば、麺つゆを自分好みの味にできるでしょう。
調味料ごとの麺つゆ代用品6選
麺つゆは代用する調味料や分量によって、さまざまな味を楽しめます。ここからは、6つの代用品を見ていきましょう。
1.だしの素で代用する際のレシピ
だしの素で麺つゆを作るレシピは、出汁の旨味を生かすことができます。
【材料】
材料をすべて鍋に入れ、軽く沸騰させたら火を止め、冷ましてください。完全に沸騰させると味が濃くなるため、注意が必要です。
かつおぶしや昆布が含まれているだしの素に、醤油とみりんを加えることで、香りと風味がしっかりとした味わいになります。
温めると塩気が強くなるため、醤油とみりんの量を減らし、水の量で味を調節してみてください。
冷たい麺つゆでそばなどを食べる際、甘味が足りないと思ったら、少量の砂糖を加えてみましょう。料理に応じて、分量を変えてみてください。
2.醤油で代用する際のレシピ
醤油をメインに使う場合は、みりんとかつおぶしを加えましょう。
【材料】
醤油、みりん、水を鍋に入れ、弱火で軽く煮立たせます。かつおぶしを追加して、再び軽く煮立てたら火を止めてください。しばらく時間を置いたら、こしましょう。
かつおぶしの旨味がありつつ、さっぱりとした味わいになります。
3.白だしで代用する際のレシピ
汁気の多い料理や、野菜を使った料理などと相性がいい白だしを、家に常備している人は多いでしょう。
白だしに含まれている、かつおぶしや昆布から取った出汁と、薄口醤油や砂糖などの味付けを活用するレシピがこちらです。
【材料】
すべての材料を鍋に入れ、弱火で軽く煮立たせた後、火を止めて冷ましたら完成です。
白だし自体の味がはっきりしているため、醤油を少なくし、甘み付けのみりんと水で麺つゆの味に近付けましょう。
料理に使用する際は、白だし以外の調味料を少なめにしておくと、味の調整がしやすくなりますよ。
4.だし醤油で代用する際のレシピ
だし醤油は、醤油に出汁を加え、みりんや砂糖で味を調整した調味料です。みりんと水を加えることで、麺つゆに代用できますよ。
【材料】
すべての材料を鍋に入れて、軽く煮立ったら冷ましてください。
商品によっては、そのまま薄めても麺つゆの代用になるだし醤油もあります。ボトルのパッケージにレシピがある際は、記載通りに作ってください。
だし醤油は、普通の醤油よりも味に深みがあります。麺つゆの代用にする際は、みりんと水を加えてまろやかさを出し、少量ずつ味見をしながら作りましょう。
5.昆布茶で代用する際のレシピ
意外に思われるかもしれませんが、昆布茶でも麺つゆの代用になります。昆布茶は、粉末の昆布に塩や砂糖を加えたものです。
だしの素やみりんを入れると、麺つゆに近い味になります。材料はこちら。
【材料】
昆布茶にだしの素を加え、醤油やみりんで味をととのえれば、旨味が出て麺つゆに近い味になります。興味のある人はぜひ作ってみてください。
6.納豆のタレを使用する場合
調味料を組み合わせて麺つゆの代用品を作るほかに、納豆のタレを代用するという方法もあります。
納豆のタレには、麺つゆの原材料にもなっている醤油やみりんが使用されているものもあり、麺つゆに近い風味を出すことができそうです。
スーパーマーケットなどで購入できるほか、納豆パックを購入すると付属する場合もあるため、手軽に入手しやすい代用品の1つといえるでしょう。
ちなみに、タレの仲間として、焼肉のタレを水で薄めて使うという人もいるのだとか。味が濃くなりすぎないよう、少量ずつ味見をしながら加えてみてくださいね。
ポン酢は麺つゆの代用にはおすすめしない
麺つゆの代用品として、ポン酢を使うことはおすすめしません。ポン酢に調味料を加えても麺つゆのような甘さが出ないためです。
ポン酢は、主に以下の原料が使われています。
麺つゆは出汁に醤油とみりんを加えて作られており、味や風味が大きく異なります。
ポン酢は柑橘系の果汁による酸味が強いため、ほかの調味料を加えても、麺つゆの代用品にはならないでしょう。
麺つゆの種類
ひと口に麺つゆといっても、いろいろな種類があるのをご存じでしょうか。
麺つゆには、大きく5つの種類があります。
万能つゆは、煮物や炒め物といった幅広い料理に使うことを目的に作られています。また、和え物やドレッシングなどとも相性がよく、さまざまな料理に活用できるでしょう。
そうめんつゆは、醤油の味付けが薄く作られています。あっさりとしているぶん、出汁の風味をしっかりと感じられる味付けです。
そばつゆは醤油をベースに、かつおぶしやサバなどで風味付けされており、そばの香りを楽しめるようになっています。
うどんつゆは地域によって味付けが異なるのが特徴。薄口醤油でさっぱりとした味付けに仕上げたものや、香りやコクが引き立つ濃口醤油ベースのものなどがあります。
上記5種類の麺つゆは、メーカーによって味や香りが異なります。いつも使っているものとは違う麺つゆを買って、味に変化を付けてみても楽しそうですね。
麺つゆを代用するメリット
さまざまなタイプが市販されており、風味のバリエーションが豊富な麺つゆですが、代用するメリットとして次の2つが挙げられます。
麺つゆは、出汁と醤油とみりんがあれば代用可能です。これら3つの調味料があれば、麺つゆを購入しなくても5分ほどで作れます。
調味料の分量を変えたり、醤油やみりん以外の材料で作ったりすれば、オリジナルの麺つゆを作ることもできるでしょう。
例えば、ゆずの皮やレモンなどの果汁を少したらして柑橘風味にしたり、辛味噌などを少量加えて、旨味と辛みのある麺つゆに仕上げたりできます。
麺つゆを代用すれば、出費を抑えられるだけでなく、自分好みにアレンジできる楽しみも増えるでしょう。いつもとはひと味違う麺つゆを作ってみてはいかがでしょうか。
麺つゆなしで食べる人気のレシピ
うどんやそばを食べたいけれど、麺つゆが手元になく、「醤油やみりんなどの調味料もない!」という時でも安心のレシピを紹介します。
どれも材料が少なく、10分ほどで手軽に作れるので、ぜひ参考にしてみてください。
釜玉うどん風レシピ
麺つゆを使わず、5分ほどで完成するスピードメニューです。
うどんは、冷凍と冷蔵のどちらでもOK。材料はこちらです。
【材料】
冷凍もしくは冷蔵のうどんを湯がき、ザルにあけます。うどんは熱いままボウルに入れ、醤油大さじ1杯を入れてよく混ぜましょう。
うどんを皿に盛り付け、卵と、お好みで小ネギをのせて完成!醤油と卵の組み合わせは、麺に絡んでおいしく食べられますよ。
あまり食欲がない時や、短時間でサッと食べたい時などに、ぜひ一度作ってみてください。
レモンチーズそばのレシピ
そばをオリーブオイル、レモン、チーズという洋風の調味料で味付けをすると、まるで別の料理のように仕上がります。
【材料】
そば1束をゆでて氷水にさらし、水気を切ります。氷がない人は、流水にさらしてそばを冷ましてください。
オリーブオイル、塩胡椒とレモン果汁をボウルで混ぜましょう。混ぜ合わせたら皿に盛り、粉チーズを振って完成です。
レモン果汁は、最初にかけすぎると味の調整がきかなくなるので、少量ずつかけるようにしましょう。また、味に変化を加えたい時は、塩胡椒を少量追加してみてください。
釜玉明太バターそうめんのレシピ
明太子とバターを使ったアレンジレシピは、所要時間10分ほどで簡単に仕上がるのが嬉しいポイント。明太子とバターの相性がよく、お箸が止まらなくなりますよ。
【材料】
そうめんをゆでて水気を切った後、卵、醤油と一緒に器に入れ、よく混ぜましょう。皿に盛りつけたら、薄皮を取り除いた明太子とバターをのせて完成です。
たまには違ったそうめんを食べてみたいという人は、ぜひ作ってみてください。
【番外編】隠し味としてカレーに入れる
麺つゆはあるけれども使いきれない人や、賞味期限が近く早めに消費したい人は、麺つゆをカレーの隠し味にしてみましょう。
カレーの具材を煮込むタイミングで麺つゆを入れると、旨味の詰まった隠し味が具材によく染み込みます。なお、麺つゆは塩気が強いため、少量ずつ入れてください。
麺つゆは出汁や醤油が入っており、隠し味としてカレーに加えると、味に深みとコクが広がります。ほかにも、ソースやケチャップもコクが増しますよ。
水を加える時にローリエを一緒に煮込むと、風味がぐっと増すでしょう。麺つゆやソースなどを入れるだけで、いつもとは違ったカレーを楽しめるでしょう。
手作り麺つゆの消費期限と注意点
麺つゆは家庭に常備されている調味料で代用できますが、消費期限に注意して、清潔な容器で保存してください。
余った麺つゆを保存する場合は、3日ほどが目安です。なお、雑菌などが入ると繁殖して、日持ちしなくなってしまいます。
麺つゆを自作した場合は、作ったその日に使いきるなどして、なるべく早めに消費しましょう。
家にある調味料で代用して自家製麺つゆを作ろう!
麺つゆの基本的な原材料は、出汁、醤油、みりんです。冷蔵庫にある調味料で代用できるため、麺つゆを自作することもできます。
自分好みの分量にしたり、柑橘果汁や辛みを入れたりして、料理のレパートリーを増やすこともできるでしょう。
ただし、ポン酢は柑橘類の調味料があらかじめ入っているため、麺つゆの代用にはおすすめしません。みりんや砂糖を加えても、酸味が強く、麺つゆの味には近付けられないためです。
麺つゆを代用した際は、保存方法と消費期限にも気を付けてください。使いきれる量を作るよう心がけ、3日を目安に使いきってください。余ってしまった麺つゆは清潔な容器に保存して保管しましょう。
手元に麺つゆがない時や、麺つゆの味に変化が欲しくなった時は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
[文・構成/grape編集部]