lifestyle

網戸掃除が面倒なら? クイックルワイパーを使った方法に「初耳でした」「有益」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

取り外されてベランダに置かれた網戸

※写真はイメージ

つい後回しにして、大掃除の時に後悔しがちな網戸掃除。 しかし、いざ始めると思っていた以上に汚れていて時間がかかってしまいます。そもそも「この方法でいいの?」と、いまいち掃除方法の正解が分からない、という人もいるでしょう。

網戸掃除は、もう少し頻度を上げて、でもラクに済ませるのが一番です。汚れがスッキリ落ちる簡単な方法を、クイックルワイパーを製造販売する花王のサイトをもとに紹介します。

網戸掃除はクイックルワイパーで!

面倒な網戸掃除には、クイックルワイパーを活用するのがおすすめです。花王の公式サイトで紹介されていた掃除方法をご紹介します。

用意するのは、以下の2つ。たったこれだけで、網戸掃除が完了するのだとか。

・住居用ワイパー「クイックルワイパー」(税込1千974円)

・フロア用そうじシート「クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート」(16枚/税込616円)

掃除用ワイパーには色々なメーカーのものがありますが、ウエットシートの種類によっては、水分量が少なすぎたり、シートが薄すぎてすぐに破れたりして、網戸掃除には不向きなものもあります。お手持ちのもので試してみてうまくいかなかった場合は「クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート」を試してみるといいかもしれません。

クイックルワイパーを使った網戸掃除の手順

網戸掃除では、効率よく汚れを落とすために3つのポイントを押さえましょう。コツは「内側から」「上から下へ」「タテとヨコ」です。具体的な手順は次の通りです。

1.フロアワイパーにウエットシートを付ける

網戸の大きさや高さに合わせて「クイックルワイパー」の柄を短くし、「クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート」を取り付けます。

2.網戸をタテ方向に拭く

まず、網戸の内側を拭きます。ワイパーのヘッドを横長にして上からタテ方向に拭きます。位置をずらしながら繰り返し、網戸一面を拭きましょう。大きな網戸は、上半分と下半分で分けても。

3.網戸をヨコ方向に拭く

ワイパーのヘッドを縦長にし、上からヨコ方向に拭きます。タテ・ヨコと拭くことで、細かい汚れ、黒ずみやベタつき汚れもきれいに落とせます。

4.外側も同様に

同様に外側も拭きます。2階以上の窓など、外側からの掃除が難しい場合は内側だけでもOKです。

花王 ーより引用

家の周辺環境によっては、網戸はかなり汚れます。使い捨てシートのクイックルワイパーなら、こまめな網戸掃除も気軽にできそうですね。掃除頻度の目安は月に一度とのことなので、習慣化できるよう意識してみましょう。

網戸の汚れがひどい場合には

網戸に頑固な汚れがこびり付いている時は、スポンジを使った洗剤掃除で一度がんばって大掃除をして、溜まった汚れをリセットしましょう。

ブラシなどで大まかにホコリを払ってから、スポンジに洗剤をスプレーして泡立て、泡を網戸一面に伸ばすといいそうです。最後はしっかり水拭きをして仕上げたら完了です。

クイックルワイパーでこまめな網戸掃除を続けていけば、小さな労力できれいな網戸を維持できるはず。「毎月第1日曜はササっと網戸掃除」といったように、掃除の予定をスケジュール化してしまうのもおすすめです。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
花王

Share Post LINE はてな コメント

page
top