lifestyle

ほろほろの角煮を作るには? ニチレイ流の調理法に「そんなコツが!」「得した」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛り付けられた角煮と煮卵、ほうれん草

※写真はイメージ

ほろっと崩れるやわらかい角煮は人気料理の1つ。ただ、自宅で作ると煮込み時間が長く、気軽に作りにくいことも確かでしょう。そこで試してほしいのが、ニチレイフーズが教える画期的な裏技です。

やわらかい角煮作りを手軽に楽しめる裏技

やわらかい角煮を食べたいと思っても、何時間も煮込む時間はなかなか捻出できない人が多いでしょう。圧力鍋ならその時間を短縮できますが、誰もが持っているわけではありません。

そこでおすすめするのが、冷凍食品や加工食品を手がけ、SNSなどでは生活に取り入れたくなるお役立ち情報を発信しているニチレイフーズ(@nichirei_foods)直伝の裏技です。画期的な方法に驚くかもしれません。

やわらかい角煮を手軽に作る方法とはなんと「冷凍保存」。さすが冷凍食品を多く手がける企業です。目の付け所が違いますね。

「調理前のかたまり肉を冷凍保存しろってこと?」と思う人も多いかもしれませんが、ニチレイフーズのおすすめ方法は「調理後」、つまり「できあがった角煮を冷凍する」でした。

できあがった角煮(トロトロまで煮込む必要はありません)をフリーザーバッグに煮汁ごと入れ、冷凍庫で保存します。

冷凍時間は特に指定はありませんが、冷凍時間は長いほどやわらかくなるのだそう。

というのも、冷凍することによって肉の線維にダメージを与え、あのトロトロ食感を生み出すためです。

冷凍期間が長いほど繊維へのダメージが大きくなるため、肉がやわらかくなります。冷凍した角煮の保存期間は冷凍庫で2週間程度なので、期限近くのタイミングで食べるのがおすすめです。

ニチレイ公式HP ーより引用

「2週間も!」と驚きそうですが、もちろんその前に食べても問題ありません。ただ、よりホロホロ食感を味わいたいという人は、食べたい気持ちをぐっと我慢して2週間待ってみてはいかがでしょうか。複数に分けて冷凍し、期間ごとに食べ比べをしてみるのも楽しそうです。

公式HPの紹介によると、解凍する時には電子レンジではなく、鍋に煮汁ごと移してあたためるとよいそうです。ムラなくしっかり温まりますよ。

煮込み時間で自作をためらいがちな角煮ですが、冷凍技なら手軽にホロホロ食感が完成します。保存期間の目安が2週間のため、作り置きにもよさそうです。画期的な冷凍技で、ぜひおいしい角煮を楽しんでください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
@nichirei_foodsニチレイ公式HP

Share Post LINE はてな コメント

page
top