炊飯器で簡単ほくほく♪ 失敗なし、らくちん『焼き芋』の作り方
公開: 更新:

出典:YouTube

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
焼き芋が食べたくなる季節!
とはいえ、焼き芋屋さんを追いかけるのは、そうそうできないな。スーパーで売っている焼き芋は、焼き上がりの時間に大行列…。
オーブントースターで作れるって聞いたけれど、焦げないように時間を見たり、面倒なのがネック。
…それでも焼き芋が食べたい!! そんな欲求を満たしてくれる方法がありました♪
それは万能選手「炊飯器」で作るレシピ!! 炊飯器の機能にお任せして、出来上がりを待つだけですよ!
炊飯器で焼き芋の作り方
さつまいもは食べやすい大きさにぶつ切りにします。
出典:YouTube
さつまいもを重ならないように炊飯ジャーに入れて、半分ひたるくらいの水加減。
出典:YouTube
あとは炊飯器におまかせ! あれば早炊きモードで、なければ通常の白米を炊く要領で加熱。おいしくできますように…!!
出典:YouTube
炊飯器の種類によって、出来上がりに違いが生まれてくるので、好みの固さになるまで何回か試してみてください。柔らかすぎるようであれば途中で中止して。固すぎれば、もう一度加熱。
「玄米モード」などのメニューがあれば、仕上がりがちがってくるそうですよ。
もし、もっと焼き芋感が欲しいときは、仕上げにちょこっとオーブントースターで加熱するとおいしさがアップします。
さつまいもが美味しい季節、目いっぱい楽しみましょう! お腹がポコッとならない程度にしておきましょうね。