lifestyle

炊飯器で簡単ほくほく♪ 失敗なし、らくちん『焼き芋』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

焼き芋が食べたくなる季節!

とはいえ、焼き芋屋さんを追いかけるのは、そうそうできないな。スーパーで売っている焼き芋は、焼き上がりの時間に大行列…。

オーブントースターで作れるって聞いたけれど、焦げないように時間を見たり、面倒なのがネック。

…それでも焼き芋が食べたい!! そんな欲求を満たしてくれる方法がありました♪

それは万能選手「炊飯器」で作るレシピ!! 炊飯器の機能にお任せして、出来上がりを待つだけですよ!

炊飯器で焼き芋の作り方

さつまいもは食べやすい大きさにぶつ切りにします。

16648_01

出典:YouTube

さつまいもを重ならないように炊飯ジャーに入れて、半分ひたるくらいの水加減。

16648_02

出典:YouTube

あとは炊飯器におまかせ! あれば早炊きモードで、なければ通常の白米を炊く要領で加熱。おいしくできますように…!!

16648_03

出典:YouTube

炊飯器の種類によって、出来上がりに違いが生まれてくるので、好みの固さになるまで何回か試してみてください。柔らかすぎるようであれば途中で中止して。固すぎれば、もう一度加熱。

「玄米モード」などのメニューがあれば、仕上がりがちがってくるそうですよ。

もし、もっと焼き芋感が欲しいときは、仕上げにちょこっとオーブントースターで加熱するとおいしさがアップします。

さつまいもが美味しい季節、目いっぱい楽しみましょう! お腹がポコッとならない程度にしておきましょうね。

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
簡単!炊飯器クッキング~焼き芋編~【ビエボ】 | 炊飯器レシピ

Share Post LINE はてな コメント

page
top