lifestyle

「お代わりが止まらない」 ニチレイが教える自家製鮭フレークの作り方

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られた鮭フレーク

※写真はイメージ

大人も子供も大好きな鮭フレーク。しっとり・ふっくらした鮭フレークを家で作りたければ、プロ直伝の作り方を試してみませんか。

冷凍食品を製造・販売する『ニチレイ』によると、意外なコツがあるようです。

天然鮭の専門店直伝の作り方とは

自家製鮭フレークは毎日のごはんやお弁当で大活躍。『ニチレイ』のX(旧Twitter)公式アカウント(@nichirei_foods)がおすすめしているのは、自家製鮭フレークを冷凍して活用することです。

『ニチレイ』公式サイトで紹介されている、『しゃけこさん』でお馴染み、天然鮭専門店・昭和食品の佐藤友美子さんのレシピを見てみましょう。

材料(鮭の切り身1切れ分)

塩鮭…1切れ ※1

酒、みりん…各小さじ2 ※2

しょうゆ…少々

※1 生鮭を使う場合は軽く塩を振って5分程なじませておく

※2 鮭の量を増やす場合は、1切れ増えるごとに酒・みりんを小さじ1ずつ増やす。しょうゆは風味付けのため増やさなくてよい

『ニチレイ』公式 ーより引用

鮭の切り身には生鮭、甘口・辛口の塩鮭などいろいろな種類がありますが、このレシピはどのタイプの鮭でもおいしく作れるそうです。

1.鮭をアルミホイルで包む

隙間ができないように、手で押さえながらアルミホイルでしっかり包む。

2.沸騰したお湯で30秒ゆで、火を止め5分、鍋から出してさらに5分置く

フライパンまたは鍋に、鮭が浸かる程度の湯を沸騰させる。アルミホイルに包んだ鮭を入れて、弱火で30秒ゆでる。火を止め、ふたをしないで5分放置する。湯から取り出し、そのままさらに5分置いて粗熱を取る。

3.骨と皮を取り除き、粗くほぐす

アルミホイルを外し、水気を拭き取る。骨と皮をはずし、菜箸などで粗く身をほぐす。

4.フライパンで一気に味付け!

フライパンにほぐした鮭と調味料を入れて味付けをする。以下の7工程を手早く一気に行うこと。

味付けの工程

①フライパンを熱する(油は使わない)

②弱火にする

③ほぐした鮭を入れる

④酒・みりんを加える

⑤中火にして酒とみりんをとばす

⑥風味付けに醤油をひとたらし

⑦火を止める

『ニチレイ』公式 ーより引用

ポイントは「アルミホイルで包んでゆでて放置する」こと。余熱でゆっくり鮭の中心まで火を通すため、鮭がやわらかく仕上げります。しっとり・ふっくらした食感の自家製鮭フレークを作りたければ欠かせないでしょう。

作った鮭フレークをふた付きの容器に入れれば、冷蔵で約1週間の保存が可能です。

冷凍保存する場合は小分けにしてラップで包み、冷凍保存用の袋へ入れて保存しましょう。約1か月の保存が可能です。

手作りの鮭フレークは、市販品とはまた違ったおいしさを味わえるのが魅力。しっとり・ふっくらのコツを押さえて、自家製ならではの鮭フレークを楽しみましょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
@nichirei_foods『ニチレイ』公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top