lifestyle

『パックごはん』の思いもよらぬ食べ方に「たった3分で」「これはご馳走」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

加熱後のパックごはん

※写真はイメージ

ごはんを作るのも洗い物をするのも、「面倒…」と感じる時はありませんか。

J-オイルミルズ公式(joilmillsinc)のInstagramでは、手を抜きたい時にぴったりなレシピを紹介しています。

火もお皿も使わずに作れるという、最強レシピを見てみましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

やる気が起きない時にぴったり!『ズボラパックドリア』

一般的なドリアは、具材を炒めたりホワイトソースを作ったり…と何かと手間がかかるものです。

洗い物が多い点も、作るのが億劫になる理由でしょう。

J-オイルミルズ考案のレシピであれば、『3分』という短時間で簡単に作れる上、汚れものも出ません。

材料(1人分)

パックごはん 1パック(200g)
(a)牛乳 50㎖
(a)粉チーズ 大さじ1
(a)AJINOMOTO オリーブオイル 小さじ1
(a)コンソメの素 小さじ1/2
(a)冷凍ミックスベジタブル 30g
市販のホワイトソース 1袋(70g)
溶けるチーズ 15g
黒こしょう(好みで) 適宜

joilmillsinc ーより引用

作り方

1.パックごはんのフタを途中まで開けて(a)を入れたらフタを戻します。電子レンジ500Wで1分30秒加熱しましょう。

2.電子レンジから1を取り出し、フタを外してください。全体をよく混ぜ合わせたら、ホワイトソースと溶けるチーズをのせ、電子レンジで1分30秒加熱します。

3.仕上げに好みで黒こしょうをふれば完成です。

手間を省ける上にアレンジも可能!

ドリアが焼き上がった様子

※写真はイメージ

パックごはんや市販のホワイトソースなど、温めるだけで済むものを活用することで、工程数がグッと少なくなります。

またパックごはんの容器をそのまま器にして、洗い物の手間を省いている点もポイントです。

ベーコンやウインナーを入れたり、ホワイトソースの代わりにミートソースを使って『ミートドリア』にしたりなど、自分流にアレンジしてみると楽しいでしょう。

電子レンジだけで作れるお手軽レシピ。「何にもやる気にならない…」という日は、こちらのレシピで1食分を乗り切ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
joilmillsinc

Share Post LINE はてな コメント

page
top