ミルクティーに『アレ』を入れたら感動! 「本当においしい」「明日やってみる!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
株式会社龍角散が発売している『龍角散の のどすっきり飴』(以下、『龍角散のど飴』)。
ノド飴の定番として、コンビニエンスストアや薬局でよく見かけますよね。
『龍角散のど飴』をミルクティーに入れると…
先日、ノドの不調を感じた筆者。店でノド飴を買った際に、ネットで見かけたある記事を思い出しました。
それは「『龍角散のど飴』をミルクティーに入れるとおいしい」というもの。
『龍角散のど飴』とミルクティー…意外な組み合わせに思えますが、本当においしいのでしょうか。
早速、試してみることにしました。
まずは、『龍角散のど飴』をそのまま、なめてみます。
ハーブを使用したハーブパウダーの香りが特徴的。スースーしていて、『ノド飴感』が強いです。
それでは早速、ミルクティーに入れてみます!ミルクティーの甘さと、ハーブの香りがどう交わるのか、楽しみです。
市販のホットミルクティーを用意して、『龍角散のど飴』を1粒入れます。
マドラーを使って混ぜてみると、5分ほどで完全に溶けました。
すでに、ハーブの香りがしてきます。ひと口飲んでみると…。
お、おいしい!!
1人で飲んでいたのですが、思わず「うまっ」と口に出してしまうほどの感動でした。
チャイティーに近い味で、『龍角散のど飴』自体の味は、ほとんどしません。
個人的には、『龍角散のど飴』のハーブの香りだけが残り、ミルクの甘みも深まったような気がします。市販のミルクティーが、まろやかで、少しスパイシーな、ワンランク上のミルクティーに変わりました!
この結果に満足した筆者は、ほかの飲み物にも『龍角散のど飴』を入れてみることにしました。
『龍角散のど飴』を紅茶、レモンティー、水に入れて飲んでみた
まずは、ネットのレシピサイトで見たことがある『龍角散のど飴』入りの紅茶。
ミルクティーと同じく、ホットの紅茶に『龍角散のど飴』1個を入れて混ぜ、溶かします。その味は…。
おいしい!
ミルクティーに比べて、『龍角散のど飴』の存在感が強いです。飲んでいて、紅茶とハーブの香りが混ざり合い、鼻からスースーと抜けていく感覚。
クセになる人も多そうな味でした。
次に、ネットにレシピは見つかりませんでしたが、レモンティーに『龍角散のど飴』を溶かして飲んでみました。その味は…。
レモンティーから、ほぼ変化なし。
レモンの香りに負けてしまうのでしょうか。「おいしくない」というわけではないですが、『龍角散のど飴』を入れる意味がないように感じました。
最後に、水にも入れてみました。
こちらは『龍角散のど飴水』として、声優など、ノドを酷使する職業の人には知られている飲み物だそうです。
ネットのレシピにならって、紙コップ1杯の水に4粒の『龍角散のど飴』を入れて溶かしてみました。その味は…。
『龍角散のど飴の飲み物バージョン!』といったところでしょうか。
飴をなめられない現場などで、ノドをケアしたい時に活躍しそうです。
以上、筆者が4種類の『龍角散のど飴』入りドリンクを飲み比べした結果、一番おいしいと感じた飲み物は…。