lifestyle

絶対にやって! 石油ファンヒーターを片付ける時に『必ず確認』することは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

石油ファンヒーターの写真

※写真はイメージ

冬の季節に大活躍する、石油ストーブや石油ファンヒーター。

コンパクトで持ち運びが簡単なほか、部屋がすぐ暖まるので、使用している人は多いでしょう。

灯油の『間違った保管方法』に注意喚起

国民生活センターのX(Twitter)アカウントは、保管方法を誤った灯油の使用に関して、注意を呼び掛けています。

こちらの投稿をご覧ください。

石油ストーブや石油ファンヒーターの燃料として使用される灯油は、購入してから日数が経ちすぎていたり、太陽光や熱による変質、ゴミなどが混入したりすると不良灯油になります。

正常灯油は、無色透明なのに対し、不良灯油は薄黄色になり、変色が現れるのが特徴です。

不良灯油を使用すると、機器の動作不良を起こし、消火不能や発煙などの異常が生じることがあり、人体へ悪い影響を及ぼします。

そのような事態を回避するためにも、不良灯油は絶対に使用しないでください。

また、季節の変わり目で、石油ストーブや石油ファンヒーターを片付ける場合には、内部の灯油を抜くこと灯油を来シーズンまで持ち越さないことを徹底しましょう!


[文・構成/grape編集部]

弁当

弁当箱に熱々おかずを入れると? 食中毒を招く『結露の正体』に「コレは怖い」当記事では、簡単に実践できて効果的な『食中毒を防ぐお弁当のコツ』をご紹介します。ちょっとした工夫で、安全性はぐんと高まりますよ。ぜひ参考にしてみてください。

麦茶

「え、やってたかも…!」 麦茶を雑菌だらけにするNG行動4選麦茶が雑菌だらけになるNG行動4選を、Instagramから紹介します。清潔でおいしい麦茶を楽しむためのポイントを押さえておきましょう。

出典
@kokusen_ncac国民生活センター

Share Post LINE はてな コメント

page
top