『6Pチーズ』をつぶしたアレで包むと…? 家族「絶対また作って!」
公開: 更新:


鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。

耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」本記事では、リゾットに味噌を加えた『味噌リゾット』を紹介します。
- 出典
- 雪印メグミルク株式会社
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。
耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」本記事では、リゾットに味噌を加えた『味噌リゾット』を紹介します。
牛乳、ヨーグルト、チーズなどさまざまな乳製品を扱う、雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)。
中でも『6Pチーズ』は、つまみやおやつにも最適なロングセラー商品ですよね。
雪印メグミルクのウェブサイトでは、『6Pチーズいももち』というレシピが公開中です。
とてもおいしそうだったので、実際に作ってみました!
『6Pチーズいももち』の作り方
『6Pチーズいももち』に必要な材料は、以下の通りです。
まず、ジャガイモの皮を剥き、ひと口大に切ります。
切ったジャガイモを耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして、電子レンジで約5~6分加熱しましょう。
筆者は600Wで5分半加熱したところ、ちょうどよく仕上がりました。加熱時間は様子を見ながら調整してください。
熱いうちにジャガイモをつぶし、 片栗粉、水、塩、コショウを加えてよく混ぜましょう。
マッシュポテト状になったら6等分し、『6Pチーズ』を1つずつ包みます。
すべて包めたら、片栗粉をまぶしましょう。
フライパンでサラダ油を熱し、表面に焼き色が付くまで焼いたら完成です!
皿に盛り付けると、飲食店の一品メニューのようになりました!
もっちりしたジャガイモと、とろっとしたチーズの相性が抜群で、夫と子供からは「絶対また作って」と大好評!ケチャップをつけて食べてもおいしかったですよ。
少ない材料で簡単に作れる『6Pチーズいももち』。大人も子供も大好きな味だと思うので、ぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]