ウインナーは中火で焼いた後… 味付けに「新しい!」「絶対うまいでしょ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
朝食やお弁当のおかず、さらに晩酌のおつまみなどさまざまなシーンで活躍する『ウインナー』。炒め物や煮込み料理など幅広く使える、汎用性抜群の食材です。
そのまま焼いて食べる時は、マスタードやケチャップにディップして食べるのが一般的。しかし焼く時にひと手間加えるだけで、濃厚でコクのある『照り焼き』のウインナーに仕上がります。
ウインナーの照り焼き風レシピで味をアップグレード!
照り焼き風ウインナーのレシピの作り方はいたってシンプルです。
まず以下の材料を用意してください。
材料
あらびきウインナー…5本
ウスターソース…大さじ2分の1
みりん…大さじ2分の1
ブラックペッパー…適量
まずフライパンでウインナーを中火で焼きます。焼き色が付いたら、調味料をすべて混ぜ合わせてフライパンに投入してください。
全体に絡めながら炒めます。
水分が少なくなりウインナーに照りが出てきたら、火を止めてください。これで光沢のある照り焼き風ウインナーの完成です。
食べてみると、みりんの甘さとソースのスパイシーな味わいが調和して、ごはんが進む味わいでした。簡単にできるので、忙しい夜や家呑みの時の1品としてもおすすめです。
いつものウインナーを違った味わいで楽しみたい人は、ぜひこの照り焼き風ウインナーを試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]