フライパンで転がすと…? 思わぬ効果に「すごい!」「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...
朝食やお弁当に大活躍のウインナー。
フライパンで加熱すると皮が破れやすいのが玉に瑕ですが、少しだけ焼き方を変えれば、破れることなくきれいに焼き上がります。
アイリスオーヤマ【公式】(irisohyama_official)のTikTokに投稿されている、ウインナーをきれいに焼く方法を見てみましょう。
ウインナーをきれいに焼く方法3選
ウインナーを加熱すると皮内部にある水分が蒸気になり、そこに一定以上の圧力がかかると破裂してしまいます。
しかしアイリスオーヤマが紹介する、以下の3つの方法で焼くとウインナーの圧力が高くならないため、皮を破らずにきれいに焼き上げられるそうです。
1.コロコロ焼き
熱したフライパンにウインナーを入れ、コロコロと転がすように焼いていきます。ウインナーへ均一に熱が届くように転がしながら焼くことで、皮が破れません。パリッとした食感が好きな人にもおすすめです。
2.コールドスタート
熱していないフライパンに冷たいままのウインナーを入れ、オリーブオイルをひと回ししてください。その後火を点けて加熱すると、皮が破れずに焼き上がります。
3.蒸し焼き
フライパンにウインナーと適量の水を入れ、加熱して沸騰させましょう。水が蒸発するまで蒸し焼きにすれば、皮が破けずに中までパリッとジューシーな食感に仕上がります。
※動画が自動で再生されます。
ウインナー好きからの反応多数
ウインナーをきれいに焼き上げる動画は多くの人の心をつかんだようです。
・気分によって焼き方を変えています。
・お弁当には蒸し焼きの一択。
・ウインナーの種類によって焼き方を変えるのもいいかも。
アイリスオーヤマのTikTokでは、ほかにも多くの裏技やライフハック、お役立ち製品などの情報を発信しています。気になる人は見てみてください。
[文・構成/grape編集部]