巻くだけ簡単! ハムとチーズの中に入れるのは…「うまそおお」「絶対に食べる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
- 出典
- sato_foods
ちょっと小腹が空いた時や、自宅で晩酌をする時など、簡単に作れるおつまみ的なものがあると、嬉しいですよね。
『サトウのごはん』や『サトウの切り餅』などで知られている、サトウ食品株式会社のTikTokアカウントは、間食やおつまみにピッタリなアレンジレシピを紹介しています。
アレをハムとチーズで巻いたら?
公開されたのは、同社が販売するスティックタイプの餅『サトウの切り餅いっぽん』を使ったアレンジレシピ。
スライスチーズとハムを用意すれば、簡単に作ることができますよ!
まずは、オーブントースターで餅を焼きましょう。ハムの上にスライスチーズをのせ、その上に焼いた餅を置いて巻けば完成です!
餅の熱によってとろけたスライスチーズと、ハムの塩気がマッチして、何本も食べたくなってしまいそうですね。
投稿には「おいしそう!絶対に食べる」「これはうまいやつ」「マヨネーズを付けたらおいしかった」などの声が寄せられていました。
身近な食材で簡単に作れる『ハムチーズ巻き餅』。一度作ったら、あなたにとっての定番おつまみになるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]