巻くだけ簡単! ハムとチーズの中に入れるのは…「うまそおお」「絶対に食べる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- sato_foods
ちょっと小腹が空いた時や、自宅で晩酌をする時など、簡単に作れるおつまみ的なものがあると、嬉しいですよね。
『サトウのごはん』や『サトウの切り餅』などで知られている、サトウ食品株式会社のTikTokアカウントは、間食やおつまみにピッタリなアレンジレシピを紹介しています。
アレをハムとチーズで巻いたら?
公開されたのは、同社が販売するスティックタイプの餅『サトウの切り餅いっぽん』を使ったアレンジレシピ。
スライスチーズとハムを用意すれば、簡単に作ることができますよ!
まずは、オーブントースターで餅を焼きましょう。ハムの上にスライスチーズをのせ、その上に焼いた餅を置いて巻けば完成です!
餅の熱によってとろけたスライスチーズと、ハムの塩気がマッチして、何本も食べたくなってしまいそうですね。
投稿には「おいしそう!絶対に食べる」「これはうまいやつ」「マヨネーズを付けたらおいしかった」などの声が寄せられていました。
身近な食材で簡単に作れる『ハムチーズ巻き餅』。一度作ったら、あなたにとっての定番おつまみになるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]