society

『子供部屋おじさん』をめぐり議論勃発 「ハッとした」「広まってほしい」

By - エラチヒトシ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供部屋の写真

※写真はイメージ

精神的、経済的に「自立していない」と揶揄(やゆ)されがちな、実家暮らしの社会人男性。

『子供部屋おじさん』という呼び方で、会社員やニートなどがひと括りにされている現状がありますよね。

2024年5月現在、X(Twitter)を中心としたSNS上で『子供部屋おじさん』に関する議論が巻き起こっています。

『子供部屋おじさん』に対する世間の印象は?

そもそも『子供部屋おじさん』という言葉は、いつから使われるようになったのでしょうか。

時を遡ること、2014年。日本発の大規模な電子掲示板サイト『2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)』の書き込みをきっかけに、『成人をすぎても実家の子供部屋で暮らす中年男性』を指す造語として定着し始めたそうです。

「恋愛対象として見られない」「自立していないのでは」など、世間ではたびたび批判の声が集まっていますが、そのとらえ方は適しているのでしょうか。

男性の写真

※写真はイメージ

X上では、『子供部屋おじさん』をダサいものとする風潮に「よくない」と意見する人が、多数見受けられます。

【ネットの声】

・無理して一人暮らしをして、「生活がカツカツ」「貯金なし」といった状態になるくらいなら、実家暮らしのほうがいいんじゃないかな?

・物価の上昇や会社員の給料が上がりにくい状況下では、家族の助け合いがますます重要になると思う。

・実家暮らしでも、普通に働いていたら問題ない。いろいろな生活スタイルがある。多様性を認めるべき。

『子供部屋おじさん』を擁護する派の意見として多く見られたのは、実家暮らしを経済的なゆとりを持って生活するための『手段』としてとらえているもの。

確かに実家暮らしであれば、一人暮らしの場合にかかる家賃や光熱費などの負担が減ります。そのぶん毎月の固定費が抑えられ、得た収入を娯楽や交際費、貯蓄などに回すことができるでしょう。

現代の日本は物価上昇などの影響により家計負担が増え、たまにぜい沢をするくらいの『普通の暮らし』を送るだけで精一杯な人が、多くを占める状況です。そんな時代で実家暮らしを選択して生き抜くのは、賢明な判断なのかもしれません。

あえて実家暮らしを選択する時代

一方で、恋愛などの話題になると問題視されるのが、実家で暮らす男性の家事能力。

実家暮らしの場合、家事は家族に任せるか、分担することが多いようです。そのため、一人暮らしで家事全般をこなす男性と比較された際、実家で暮らす人は劣勢になりやすいとか。

現在、結婚や出産、育児など、ライフステージが変わっても働き続ける女性は、増加傾向にあります。それに伴い、結婚後の共働きを想定し、パートナーに高い家事能力を求める人が増えているのです。

とはいえ、今の日本は自由な働き方のみならず、多種多様な生き方が認められています。

世間一般の考えに流されず、個人が抱える経済的な問題や価値観と向き合った上で、あえて実家暮らしを選んでいる人もいるでしょう。

そうした現状への理解が広まれば、『子供部屋おじさん』に対する風当たりが多少は緩和されるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

消防車の画像

お湯の温度は… 消防局の注意喚起に「知らなかった」「本当に怖い」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局のInstagramアカウントは同月1日、『ヒートショック予防法5選』と題して、動画を公開しました。

風呂のイメージ画像

もしヒートショックが起こったら? 政府が教える5つの手順とは寒さが厳しくなってきた、2024年12月現在。冷めた身体を温めるために、シャワーの時間が長くなったり、湯船に浸かる機会が増えたりするという人は多いでしょう。1日の疲れを取ることができる入浴ですが、事故につながる可能性があるのはご存じでしょうか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top