ご飯が炊けた後に、かき混ぜる必要はあるの? タイガーの回答によると…
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
- 出典
- タイガー魔法瓶株式会社
あなたは、ご飯が炊けたら、そのまますぐ器によそっていますか。
炊飯器からご飯を茶碗に盛り付ける時を、思い出してみてください。
十字に切ったり、軽くかき混ぜたりしてから、よそっている人も多いのではないでしょうか。
ご飯が炊けた後にかき混ぜるのには、意味があるの?
炊飯後のかき混ぜる行為が、本当に必要かどうか、疑問に思う人もいるでしょう。
そんな疑問に、電気製品メーカーで知られるタイガー魔法瓶株式会社が応えていますよ。
同社のウェブサイトによると、ご飯が炊けたら、すぐにほぐしたほうがいいとのこと。
炊飯後にそのまま放置をしていると、米の表面に残った水分によって、米同士がくっつき、食感が悪くなってしまうといいます。
米の水分をとばして、食感をよくするためにも、炊けたらすぐにほぐすようにしましょう。
また、ほぐす時のポイントを、以下のように解説しています。
米の粒を潰さず、全体をまんべんなく混ぜるためにも、十字に切るのがいいのだとか。
混ぜる時は、ふんわりと持ち上げるようにほぐすのがポイントですよ。
炊飯後に、ご飯をかき混ぜるには、しっかりとした理由があったようです。ちょっとしたひと手間で、ご飯の食感が変わるとは驚きですね。
ご飯をよりおいしく食べるためにも、炊けたらすぐに、ほぐすようにしましょう!
[文・構成/grape編集部]