lifestyle

モヤシがあったらお湯に浸してみて! トップバリュの提案が「最高だった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フライパンでモヤシを炒めている様子

※写真はイメージ

家計に優しい野菜『モヤシ』。お手頃価格で手に入れられることから、料理に活用する人は多いでしょう。

しかし火が通りやすい食材なので、調理しているうちにクタッとなってしまうことも。

トップバリュ(topvaluofficial)の公式Instagramでは、少しの手間でモヤシをシャキシャキに仕上げる方法を紹介していました。

シャキシャキのモヤシ炒めを作るコツは…

トップバリュがInstagramで投稿している動画では、シャキシャキ食感を維持する方法をクイズ形式で紹介しています。選択肢は以下の3つです。

A.50℃のお湯に浸す

B.氷水に浸す

C.炭酸水に浸す

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

「どれも正解に思える…!」と悩んでしまいますが、正解はAの「50℃のお湯に浸す」でした!

50℃のお湯に40秒ほど浸すと、モヤシが水分をしっかりと吸収するため、シャキッとしたハリのある状態になります。

少しの手間でモヤシがシャキシャキになる裏技。調理に取り入れて、シャキッとした食感が楽しいモヤシ炒めを作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

カボチャに切り込みを入れると… 包丁いらずの展開に「感動した」「怖くない」ホクホクとした食感とやさしい甘みが楽しめるカボチャ。しかし、調理は簡単ではありませんよね。まず、硬くてなかなかカットできないことにイライラした経験がある人も多いはず。本記事では、カボチャの調理をラクにする裏技を紹介します。

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

加熱しすぎて石のように固くなったサツマイモ 再びレンチンすると…?電子レンジで加熱しすぎて、固くなったサツマイモ。 2025年11月下旬、カチコチのサツマイモを作ってしまった筆者が、再び『ふっくら』とさせる裏技を試してみました。

出典
topvaluofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top