おいしいから捨てないで! ミツカンの発想に「クセになる」
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

和風だけが『まぜごはん』じゃない! ウインナーを使った一品に「食べる手が止まらない」ご飯にウィンナーを混ぜるだけで絶品!JA全農が公開した『ハイカラ混ぜご飯』のレシピが簡単で美味しいと話題に。いつもの食卓が華やかになる一品です。
- 出典
- 株式会社Mizkan
さまざまなレシピに使われることが多いブロッコリー。
サラダやスープなど、使い勝手のいいブロッコリーですが、芯の部分はどうしていますか。意外と捨ててしまっている人は多いかもしれません。
そこで本記事では、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに掲載されていた『ブロッコリーの芯とベーコンのバターぽん酢炒め』というレシピを紹介します。
捨てがちの茎がおいしい副菜に変身するそうなので、実際に作ってみました!
ミツカンが紹介!『ブロッコリーの芯とベーコンのバターぽん酢炒め』
用意する材料は以下の通りです。
まずは、ブロッコリーの芯の部分をスティック状にカットしましょう。
少し薄めにカットすると、炒める時間を短くすることができます。
次に、カットしたブロッコリーの芯を中火で炒めます。しんなりしてきた段階で、ベーコンを加えましょう。
ブロッコリーの芯とベーコンに焼き色が付いてきたら、弱火に調整。その後、バターと『味ぽん』を投入します。
味が全体に広がるように混ぜ終えたら、皿へ盛り付けます。最後に黒胡椒をふりかけて完成!
食べてみると、『味ぽん』の酸味とブロッコリーの茎の食感がクセになりそう!メインのついでに作る副菜としてはピッタリの料理です。
ササッと作れるので、もう一品おかずが欲しい時にはぜひ試してみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]