おいしいから捨てないで! ミツカンの発想に「クセになる」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 株式会社Mizkan
さまざまなレシピに使われることが多いブロッコリー。
サラダやスープなど、使い勝手のいいブロッコリーですが、芯の部分はどうしていますか。意外と捨ててしまっている人は多いかもしれません。
そこで本記事では、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに掲載されていた『ブロッコリーの芯とベーコンのバターぽん酢炒め』というレシピを紹介します。
捨てがちの茎がおいしい副菜に変身するそうなので、実際に作ってみました!
ミツカンが紹介!『ブロッコリーの芯とベーコンのバターぽん酢炒め』
用意する材料は以下の通りです。
まずは、ブロッコリーの芯の部分をスティック状にカットしましょう。
少し薄めにカットすると、炒める時間を短くすることができます。
次に、カットしたブロッコリーの芯を中火で炒めます。しんなりしてきた段階で、ベーコンを加えましょう。
ブロッコリーの芯とベーコンに焼き色が付いてきたら、弱火に調整。その後、バターと『味ぽん』を投入します。
味が全体に広がるように混ぜ終えたら、皿へ盛り付けます。最後に黒胡椒をふりかけて完成!
食べてみると、『味ぽん』の酸味とブロッコリーの茎の食感がクセになりそう!メインのついでに作る副菜としてはピッタリの料理です。
ササッと作れるので、もう一品おかずが欲しい時にはぜひ試してみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]