キャンドゥで見つけた『ブラシ』 使い道に「ごっそり取れた!」
公開: 更新:


「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。
へアブラシに絡まった髪の毛やホコリ。気になっても、ついつい手入れを怠ってしまいがちですよね。
先日、100円ショップの『キャンドゥ』に行った際、一見、茶道の道具のように見えるアイテムを発見。
手に取ってみると、それは『ヘアーブラシクリーナー』でした!価格は税込み110円です。
普段から髪の毛だらけのヘアブラシが気になっていた筆者が、購入して使ってみました。
キャンドゥの『ヘアーブラシクリーナー』を使ってみた
『ヘアーブラシクリーナー』の特徴は、先端がくまで状になっていること。
細い先端のひっかき爪が、ヘアブラシの1本1本の間に挟まっている髪の毛などに引っかかり、かき出せるようになっています。
本記事では髪の毛の代わりに、白い裁縫糸で再現しました。
試してみると、ブラシの奥に挟まった糸も、先端のくまで状の部分に引っかかり、簡単に取り出すことができます。
この後、普段使っているヘアブラシの髪の毛もかき出しましたが、気持ちがいいほどたくさん取れましたよ!
今までストレスに感じていた髪の毛やホコリを残さず取れるので、家中のヘアブラシが一気にきれいになって満足です。
汚れが溜まりに溜まったヘアブラシを持っている人は、『キャンドゥ』で探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]