lifestyle

「この手があったか」 から揚げの味が決まる『調味料』はコレ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白だし

※写真はイメージ

薄口醤油に、昆布やかつお節などのだしのうま味が入った万能調味料、『白だし』。

うどんやお吸い物、茶碗蒸しなどの和食を作る時に、重宝しますよね。

実は、あの人気のおかずの味付けにも役立つのを知っていますか。

『白だしから揚げ』

ヤマキ株式会社(以下ヤマキ)はInstagramで『割烹白だし』を使った、から揚げのレシピを紹介しています。

【材料(2人ぶん)】

・鶏もも肉 1枚

・サラダ油 適量

・片栗粉 適量

・ニンニクのすりおろし 適量

・ショウガのすりおろし 適量

・『割烹白だし』 大さじ2杯

ひと口大に切った鶏肉に、ニンニクのすりおろし、ショウガのすりおろし、『割烹白だし』を加え、しっかりもんでください。

冷蔵庫で30分寝かせて味をよく染み込ませた後、鶏肉に片栗粉をまぶします。

後は、油でカラッと揚げれば、でき上がりです!

揚げたてを頬張れば、だしと肉のうま味が口の中でジュワッと広がり、絶品ですよ!

冷めてもおいしいので、お弁当にも最適でしょう。

から揚げは、作り方自体はシンプルですが「味付けが決まらない」と悩む人も多い一品です。

白だしを使って、簡単においしく作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真

秋の夜、レンジでチンするだけで完成! 家族から『おかわり!』が止まらないレシピ朝晩に秋の涼しさを感じ始めた、2025年9月中旬現在。「食欲の秋」ともいわれる季節ならではの、旬の味覚がたくさんありますね。 いろいろな旬野菜がある中、本記事ではサツマイモを使ったレシピを紹介します。 アサヒビール株式会...

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

出典
yamaki_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top