そうめんに○○を加えるだけ? いつもより美味しく味わう裏技に「知らなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- irisohyama
暑い季節には、さっぱりとしたものが食べたくなりますよね。
そんな時におすすめなのが、そうめんです。
そうめんをいつもよりおいしく食べられる裏技があれば、知りたくありませんか。
そうめんをゆでる時、アレを入れるとおいしくなる?
2024年6月15日、そうめんにまつわる裏技を紹介していたのは、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)のInstagramアカウント。
独特なすっぱさがおいしい『あの食べ物』を入れるだけで、そうめんのおいしさがパワーアップするそうですよ。
詳細は、次の動画を見て確かめてください!
沸騰したお湯にそうめんを入れた後、梅干しを加えていつも通りゆでるだけ!
梅干しを入れるとお湯が弱酸性に変わり、そうめんに含まれるデンプンがお湯に溶け出すのを抑えられるため、コシが出るとか。
コシが出ためんは、プリップリな食感になるそうですよ!
アイリスオーヤマによると、ゆでた後の梅干しは、めんつゆにほぐして食べるとさらにおいしくなるといいます。
意外な裏技には「知らなかった!」「早速試してみます!」などの声が上がりました。
コシが増したそうめんをすすって、暑い夏を乗り越えましょう!
[文・構成/grape編集部]