レトルト食品の加熱時に注意して! メーカーの情報に「うっかり…」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
- 出典
- 明治
カレーにパスタソース、スープなど種類豊富なレトルト食品。食べようとして温めたものの、やっぱり食べなかった…という経験はありませんか。
開封前であったとしても、「このまま再度加熱して食べていいのか」と悩むところです。
本記事では明治の公式サイトに掲載されている、一度温めた後のレトルト食品の扱い方について紹介します。
開封前なら再加熱・保管が可能
加熱したものの食べなかったレトルト食品について、明治の公式サイトでは以下のように説明しています。
レトルト食品は保存性に優れているのが特徴。加熱後であっても、アルミパウチを開封してさえいなければ、その特性は損なわれません。
ただし以下の2点には注意する必要があります。
・何度も加熱を繰り返すと、風味が損なわれたり煮崩れしたりする可能性がある
・アルミパウチに傷が入ると、腐敗する可能性がある
傷が入ったアルミパウチは『開封後』と同じ状態です。取り扱いには十分注意してください。
加熱後の保存ができないレトルト食品も
レトルト食品といえばパウチごと湯煎で加熱するのが一般的。しかし昨今ではレトルト食品の多様化に伴い、電子レンジにパウチごと入れて加熱できるタイプもあります。
この『電子レンジ対応』タイプのレトルト食品は再加熱ができません。
電子レンジ対応のパウチは、電子レンジや湯煎で加熱すると蒸気口が開く仕組みになっています。そのため密閉性が失われてしまい、保存できないのです。
製品パッケージに電子レンジ対応のレトルト食品かどうかが書かれています。加熱前にしっかり確認し、再加熱できるタイプかどうかを見極めましょう。
温めたものの食べ切れなかった…というレトルト食品は、未開封状態であればそのまま冷まして再保存が可能です。明治の公式サイトが説明している注意点も頭に入れて、レトルト食品を上手に活用しましょう。
[文・構成/grape編集部]