lifestyle

「パスタには使いません」 アレにかけたら「大発見」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鍋でミートソースを作っている様子

※写真はイメージ

ひき肉の旨みがたっぷり詰まったミートソース。パスタにかけるイメージが強いですが、実はご飯にかけてもおいしいのだそうです。

カゴメ株式会社(KAGOME)(kagome_jp)がInstagramに投稿している『ミートソース丼』の作り方を紹介します。

チーズがとろける『ミートソース丼』

自分で一からミートソースを作るのは大変ですが、カゴメのレシピなら短い時間でサッと作れます。

材料(3~4人分)

合いびき肉 300g
カゴメ基本のトマトソース295g 1缶
カゴメトマトケチャップ 大さじ2
カゴメ醸熟ソースウスター 大さじ1 または、しょうゆ
ご飯 3~4杯分
溶けるスライスチーズ 3~4枚

kagome_jp ーより引用

作り方

1.フライパンに合いびき肉を入れ、パラパラになるまで炒める。

2.基本のトマトソース・トマトケチャップ・醸熟ソースウスター(もしくは醤油)を加えて、約5分軽く煮る。

3.耐熱皿にご飯をよそい、ミートソースをかける。

4.ミートソースの上にスライスチーズをのせ、600Wの電子レンジで1分を目安に加熱し、チーズを溶かす。

5.好みでパセリを散らして完成。

とろけたチーズが食欲をそそり、またひき肉がたっぷり入っているので食べ応えも抜群です。

食材の下ごしらえが不要で、材料をすべてフライパンに入れて調理するだけで完成するので、あっという間に完成します。

投稿には600件以上の『いいね』が集まったほか、「作ってみよう」「ご飯にも合うとは知らなかった」などの声が寄せられていました。

ミートソースを活用して手軽に丼料理を

パスタとはまたひと味違うおいしさを楽しめるミートソース丼。ミートソースの使い方次第で、料理のレパートリーがグッと広がります。短時間で作れるので、忙しい時のランチや夕ご飯に作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『炊飯器で簡単!「6P」コーンご飯』写真

6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

『韓国流トースト』を作る写真

食パンが化けた! 定番の材料で作る『ワンパントースト』、作り方のコツは…?本記事では、フライパン1つで作る韓国風トーストを紹介しています。

出典
kagome_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top