ミョウガを保存するには? JAの提案に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

混ぜるだけで完成! ベビースター×キャベツのやみつきレシピに「子どもが夢中になった」キャベツがあっという間に消える、話題の“無限サラダ”。ベビースターラーメンとマヨポンを混ぜるだけで、子どもも大人も止まらないおいしさに。簡単3分の副菜レシピです。

捨てる前にちょっと待って! 大根の皮の使い道に「賢い」「試したい」【活用レシピ4選】野菜や果物の皮は、生ゴミとして捨てがちな部分。しかし工夫次第で、立派な一品が完成するそうです。皮を活用したレシピを4つ紹介します。
- 出典
- JAグループ






春から夏にかけて旬を迎える、野菜のミョウガ。
薬味として使うと、アクセントになって、さまざまな料理の味を引き立ててくれますよね。
そんなミョウガですが、一度に使い切れずに困ったことはありませんか。
ミョウガの保存に、あのアイテムが役立つ!
JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、ミョウガの保存方法を紹介しています。
ミョウガを保存するには、キッチンペーパーが役立つのだとか!
キッチンペーパーに包んで野菜室に入れれば、10日ほど保存できるようです。
また、包丁などで刻むと冷凍保存もできます。
ミョウガのような薬味を保存できると、ここぞという時に使えるので、便利ですよね。
さらにJAは、ミョウガを酢漬けにすれば、保存がきくだけでなく、鮮やかな赤色になると紹介しています。
食欲を増進させるだけでなく、見た目のアクセントにもなるミョウガの薬味を使って、料理に花を添えてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]