水代わりに使うと? カレーがおいしくなる『裏ワザ』に驚き
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @HG7654321
根元部分の皮が硬い、アスパラガス。
調理をする時は、根元を1cm程度切り、切ったところから3ぶんの1程度、ピーラーなどで皮を剥いてから調理をすると、食べやすくなります。
アスパラガスの皮を再利用
アスパラガスの下処理をした際、皮をそのまま捨ててしまっていませんか。
某レストランのシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、皮を料理に活用する方法をXで紹介し、話題になっています。
麦ライスさんによると、アスパラガスの皮を煮れば、おいしい野菜出汁になるとのこと。
カレーやシチュー、パスタ用の水代わりに使うと、味にグッと深みが出るそうです!
また、味噌汁に入れてもおいしいのだとか。
出汁はタッパーや製氷機などに入れて冷凍保存しておけば、必要な時にすぐに使えて便利です。
アスパラガスの皮を再利用することで、料理の味をレベルアップできるなんて、嬉しいですよね。
料理のプロならではの投稿には「知らなかった!おいしそう」「え~!今までもったいないことをしていた」「目からウロコ。やってみよう」などの声が寄せられ、多くの『いいね』が付きました。
アスパラガスを余すことなく、おいしく使ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]