栄養ドリンクの空き瓶を… 活用法に「そう使うのか」「これはおしゃれ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
インテリアをおしゃれに仕上げるアイテムの1つ『フタ付き小瓶』。新品を買うのもよいのですが、家にあるもので代用できるそうです。
エコなライフハックを発信しているさくら(sakura_ethical)さんのInstagramより、あるものを小瓶に代用するアイディアを紹介します。
少しのアレンジで小瓶の代わりに
さくらさんがフタ付き小瓶を作るために使ったのが、滋養ドリンクの空き瓶とコルクです。
コルクをカッターで半分くらいの長さに切り、周囲を少しずつ切り落としてスマートにします。
ラベルを剥がした空き瓶の口にコルクを詰めれば、『フタ付き小瓶』の完成です。
ラベルを取り除いた瓶は、もともと滋養ドリンクが入っていたとは思えないような見た目。そこにコルクを付けるだけでおしゃれに仕上がります。
お気に入りのナイスアイディア
さくらさんが「我ながらナイスアイディア」というほどお気に入りのこの投稿には、多くの『いいね!』や「かわいい!」といったコメントが集まりました。
さくらさんはこのほかにも、数多くのエシカルな暮らしに取り入れやすいライフハックを紹介しています。楽しみながら取り入れられるものばかりなので、参考にしてください。
[文・構成/grape編集部]