溜まり続ける保冷剤や紙袋 意外な使い道に「頭いい」「保存版だ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...
「いつか使えるから…」と、ついつい溜めてしまっているものはありませんか。
しかし使い道がなく、最終的に一気に処分することも多いはず。
本記事では家に溜まりがちなアイテムの活用法を、過去の記事から4つ厳選して紹介します。
クリアファイルは万能アイテム
学校のプリントや仕事の書類をまとめるのに便利な『クリアファイル』。
『ものを収納する』といった用途を活かせば、さまざまなシーンに使える万能アイテムに変身します。
例えば洗濯洗剤や柔軟剤をスムースに詰め替えられたり、ポリ袋の収納に使えたりするそうです。
記事内では活用法を細かく解説しているので、気になる人はチェックしましょう。
クリアファイルの意外な活用法に「ナイスアイディア」「素晴らしい」
紙袋がまさかの変身
買い物をするたびに溜まっていく『紙袋』。
お気に入りのブランドの紙袋やデザインがかわいいものを、捨てずに保管している人は多いでしょう。
紙袋の厚みと持ち手を活かすと、自分だけのオリジナルのアレを作れるそうです。
溜まった紙袋の活用法 「すごい!」「その発想なかった」
保冷剤でアレが長持ち
ケーキや惣菜を買うと付いてくる『保冷剤』。
保冷剤の中身を使えば、アレをきれいに長持ちさせられるそうです。
以下の記事では、保冷剤のさまざまな使い道を紹介しています。
「これは試す価値あり」「知らなかった」 余っている保冷剤の意外な活用術
アルコールジェルで家中ピカピカに
コロナ禍に『アルコールジェル』を買いすぎて、使い切れずに溜まっている人は多いのではないでしょうか。
余っているアルコールジェルは、家の掃除に活用してみましょう!
皮脂汚れや油汚れに効果があるので、家中をピカピカにできます。
買いすぎたアルコールジェルの思わぬ活用法に「これはやる」「ありがたい」
[文・構成/grape編集部]