かき氷シロップは凍らせて! 意外な活用法に「子供が叫んだ」「すごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
かき氷を作る時に欠かせないのが『かき氷シロップ』です。イチゴやメロンなどさまざまな味を楽しめますが、シーズンが終わっても食べきれずに余ってしまうことも。
かき氷シロップを無駄にしないように、おしゃれにアレンジしてみましょう。
かき氷シロップのアレンジレシピ
かき氷シロップのアレンジレシピを紹介しているのは、Instagramでサステナブルな暮らしの情報を発信している『花王』(kao_official_jp)の公式Instagramアカウントです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
それでは、かき氷シロップを使って作る『夏のキラキラサイダー』のレシピを紹介します。
『夏のキラキラサイダー』の作り方
まず、水にかき氷シロップを溶かします。ここでさまざまな色のシロップを混ぜて、新しい色を作るのも楽しいですよ。
お好みの製氷皿に、先ほどのシロップを溶かした水を流し入れて、冷凍庫で凍らせます。100均には製氷皿の種類も豊富なので、氷の形も楽しむのもおすすめです。
氷ができあがったら、グラスに入れてサイダーを注げば完成です。
ジャムやフルーツを入れるとよりおしゃれで、アイスクリームを添えればクリームソーダのようにアレンジできそうですね。
カラフルでおしゃれなドリンクで、おもてなしパーティーに喜ばれること間違いなしです。カラフルでキラキラとしているため、写真映えも抜群です。
また、かき氷シロップを牛乳で割れば『いちごミルク』や『レモン牛乳』など懐かしい味わいを楽しめます。さらにそれを凍らせればシャーベットとして味わうこともできそうです。
白ワインやリキュールと合わせれば『カクテル』にもなり、子供から大人までアレンジレシピを楽しめます。
余ったかき氷シロップの活用方法を紹介しました。夏が終わり涼しくなってくると、かき氷を食べる気分ではなくなってしまいます。かき氷シロップが余って困ったという時は、紹介したアレンジレシピを楽しんでみてください。
[文・構成/grape編集部]