エリンギの切り方を変えると… 新しい発見に「知らなかった」
公開: 更新:


キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ本記事では傷みやすいキノコの大量消費レシピを紹介しています。

『あと1品』をすぐ作れる! 『きのこのバタぽん炒め』がハマるおいしさだった炒め物、スープ、サラダと、さまざまな料理に重宝する、キノコ。 しかし、使い切れずに、冷蔵庫の中で傷んでしまうことが多くありませんか。 そこで、キノコを一度に大量に消費できるレシピを探していると、株式会社Mizkanのウ...
独特な食感で、いろいろな料理に使える、エリンギ。
肉や野菜と炒めたり、単体で焼いて食べたりしてもおいしいですよね。
あなたは、エリンギを調理する時、どんな切り方をしていますか。
「エリンギは、輪切り派?縦切り派?」
そんなコメントをXで投稿したのは、スーパーマーケット『マルエツ』のXアカウント(@maruetsu1945)。マルエツによると、エリンギは、切り方によって食感が変わるのだとか。
料理に合わせて切り方を変えると、よりおいしく食べられるといいます。
切り方と食感を説明したイラストをご覧ください。
輪切りにすると、弾力のあるモチモチな食感になり、から揚げにするとおいしいそうです。
一方で、繊維にそって縦に切ると、シャキシャキとした食感になり、炒め物によく合うといいます。
同じ食材でも、切り方によって異なる食感が楽しめることは、意外に知られていないかもしれません。料理の幅が広がりそうな、嬉しい発見ですね。
あなたもエリンギを使う際は、料理に合わせて切り方を変え、さまざまな味わいを引き出してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]