lifestyle

エノキ、どうやって調理してる? エバラが教えるレシピに「絶対作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エノキタケの画像

※写真はイメージ

秋から冬にかけて旬を迎えるものが多い、キノコ。

中でも、エノキタケは、シャキシャキとした食感で、加熱するとトロトロとしたぬめりが出るのが特徴です。

『厚揚げとエノキのショウガあんかけ』

調味料を製造、販売する、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で『厚揚げとエノキのショウガあんかけ』のレシピを公開しました。

気温が下がり始め、冬の訪れを感じるようになった、2024年11月下旬現在。キノコを使ったあんかけ料理で、身も心も温まってみてはいかがですか。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(2人ぶん)】

・厚揚げ 1枚⁣

・エノキタケ 小1袋⁣

・小ねぎ(小口切り) 適量

・サラダ油 適量

【A】

・『エバラ生姜焼のたれ』 大さじ2杯

・水 大さじ4杯

・片栗粉 小さじ2杯

厚揚げをひと口大に切りましょう。エノキタケは石づきを切り、長さを半分に切ります。

エノキタケの画像

※写真はイメージ

油を熱したフライパンで、厚揚げとエノキタケを炒め、火が通ったら小ねぎを加えます。

よく混ぜ合わせた上記『A』を回しかけ、 とろみがつくまで炒め合わせたら…完成!

『エバラ生姜焼のたれ』が、あんかけの味付けに使えるとは、驚きですね!あんかけとエノキタケのとろみが合わさったタレは、絶品でしょう。

エバラは投稿に「ご飯との相性も抜群!簡単に作れるので、忙しい日のおかずにもぴったりです」とつづっています。

寒い季節にぴったりなレシピには、絶賛の声が上がりました。

・早速、今日作ります!

・厚揚げもエノキも好きだから、絶対に作る。

・『エバラ生姜焼のたれ』にこんな使い方があるとは、知らなかった!挑戦してみます。

エノキタケの調理法に悩んでいる人も、助かること間違いなしでしょう。ぜひ、お試しください!


[文・構成/grape編集部]

蛇口の写真

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

ウインナー

「この発想はなかった」 ウインナーにかけて焼くとおいしすぎる『調味料』は?ご飯のおかずとしても、おつまみとしても合う、ウインナー。 フライパンでこんがりと焼き、熱々の状態で食べると絶品ですよね。 そのままでも十分満足できますが、ひと工夫をすると、さらにおいしさが増すかもしれません! ふりかける...

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top