エノキ、どうやって調理してる? エバラが教えるレシピに「絶対作る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

餃子の皮が化けた! 意外な食べ方に「子供がおかわり」「簡単!」【おやつレシピ】「トリック・オア・トリート」のかけ声で菓子がもらえるハロウィンの日を、楽しみにしている子供は多いでしょう。 筆者の年長の息子も「早く来て~」と心待ちにしています。 せっかくなので「ハロウィンの食卓には、家族で盛り上がれる...

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...
- 出典
- ebarafoods






秋から冬にかけて旬を迎えるものが多い、キノコ。
中でも、エノキタケは、シャキシャキとした食感で、加熱するとトロトロとしたぬめりが出るのが特徴です。
『厚揚げとエノキのショウガあんかけ』
調味料を製造、販売する、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で『厚揚げとエノキのショウガあんかけ』のレシピを公開しました。
気温が下がり始め、冬の訪れを感じるようになった、2024年11月下旬現在。キノコを使ったあんかけ料理で、身も心も温まってみてはいかがですか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【材料(2人ぶん)】
・厚揚げ 1枚
・エノキタケ 小1袋
・小ねぎ(小口切り) 適量
・サラダ油 適量
【A】
・『エバラ生姜焼のたれ』 大さじ2杯
・水 大さじ4杯
・片栗粉 小さじ2杯
厚揚げをひと口大に切りましょう。エノキタケは石づきを切り、長さを半分に切ります。
※写真はイメージ
油を熱したフライパンで、厚揚げとエノキタケを炒め、火が通ったら小ねぎを加えます。
よく混ぜ合わせた上記『A』を回しかけ、 とろみがつくまで炒め合わせたら…完成!
『エバラ生姜焼のたれ』が、あんかけの味付けに使えるとは、驚きですね!あんかけとエノキタケのとろみが合わさったタレは、絶品でしょう。
エバラは投稿に「ご飯との相性も抜群!簡単に作れるので、忙しい日のおかずにもぴったりです」とつづっています。
寒い季節にぴったりなレシピには、絶賛の声が上がりました。
・早速、今日作ります!
・厚揚げもエノキも好きだから、絶対に作る。
・『エバラ生姜焼のたれ』にこんな使い方があるとは、知らなかった!挑戦してみます。
エノキタケの調理法に悩んでいる人も、助かること間違いなしでしょう。ぜひ、お試しください!
[文・構成/grape編集部]