lifestyle

洗濯機の下敷き、何のためにある? 理由に「そんなメリットが」「絶対必要」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯機の下敷き

※写真はイメージ

洗濯機置き場に設置されているプラスチック状の下敷き『洗濯パン』。

「かさばるな」「こんなのいらないのに」と思うかもしれませんが、実はとても大切な役割を果たしていました。

洗濯パンを置くメリットは大きい

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

洗濯パンを置くメリットを考えたことがある人は少ないかもしれませんが、くらし屋公式ショップ(kurashiya_official)によると、そのメリットは3つもあるのだそうです。

トラブル対策や毎日の手間を省きやすくなるため、もしも自宅になければ導入してみてはいかがでしょうか。

メリット1.振動を軽減できる

洗濯機といえば大きな振動音が気になるもの。静音タイプでも、振動音を完全に防ぐことは不可能です。

洗濯機と床の間に洗濯パンを挟むことで、洗濯パンが緩衝材代わりになり、洗濯機の振動を軽減してくれます。集合住宅のご近所トラブル対策や、家の中にいる時の騒音対策になりますね。

メリット2.掃除の手間が軽減しやすくなる

衣類や布類を取り扱うことが多い洗濯機周りには、どうしてもホコリやチリが散らばりがち。掃除の時に周囲に散らばったゴミを片付けるのはとても大変ですよね。

洗濯機は簡単には動かせないので、周囲の掃除は大変です。

洗濯パンがあれば、ホコリやチリなどのゴミがその中に入ることに。周囲に散らばらないので、ハンディモップなどで簡単に掃除ができるでしょう。

メリット3.万が一のトラブル防止になる

洗濯機でよくあるトラブルといえば『水漏れ』ではないでしょうか。

給水パイプや排水パイプの不調、排水口の詰まりなど、急なトラブルが発生することもあります。集合住宅なら階下への浸水トラブルにまで発展してしまう恐れもあるでしょう。

洗濯パンがあれば、一定量の水を溜めておけるため、被害を最小限に減らせます。

また、経年劣化などで傷んだパイプの小さなヒビから少量の水が漏れた場合も、洗濯パンの中がしっとり濡れたり、水たまりができたりします。そのため、完全にパイプが破損して大洪水になる前に気付いて交換できるでしょう。

「なければもっとスペースが使えるのに」と思われがちな洗濯パンですが、実際の役割はとても重要なものでした。トラブル防止や掃除の手間の軽減、万が一の水漏れ対策には欠かせないことが分かります。

普段は意識しないアイテムでも、役割を知れば「なるほど…!」と思うことは少なくありません。洗濯パンもその1つです。次に洗濯機を使う時、あらためて役に立っていることを思い出してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

全農広報部(@zennoh_food)さんの投稿

粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。

出典
kurashiya_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top