梨の食べ方に「いいこと聞いた」「やってみる」 とろとろ食感にハマる
公開: 更新:


めんつゆだけは飽きた… テーブルマークが教える!冷凍うどんにおすすめの『つけつゆ』は?【アレンジレシピ】冷凍うどんは電子レンジ調理あるいは、ゆでればすぐにめんつゆをつけて食べることができます。 しかし、めんつゆだけで食べる頻度が多くなると「飽きたなぁ」と感じて、味変したくなるもの。そんな時には、麺つゆの代わりになるつけつゆ...

「かぶりついた瞬間…」 肉巻きおにぎりからチーズが「最高」「幸せすぎ」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。
- 出典
- @HG7654321
8月の終わりから冬にかけて、多く出回る果物、ナシ。
みずみずしく、優しい甘みのナシは、食後のデザートにはピッタリですよね。
ナシのおいしい食べ方
「いいですか、みなさん。『ナシ』はバターで焼いてください」
2024年9月16日、Xでそんなコメントをつづったのは、現役シェフの麦ライス(@HG7654321)さん。おすすめのナシの食べ方を紹介していました!
フライパンに大さじ1杯のバターを入れて温め、半分にカットしたナシを入れましょう。
アルミホイルを上からかぶせて、皮側が温まるまで弱火でじっくり焼いてください。
柔らかくなったらお皿に盛って、でき上がりです!
焼くことで甘みが増し、とろとろな食感になるとのこと。
温かい状態でそのまま食べてもおいしいですが、冷たいアイスクリームを添えて一緒に食べるのも、ぜいたくな味わいになりそうですね!
麦ライスさんは洋ナシを使っていましたが、和ナシで作っても、また違うおいしさを楽しめるでしょう。
投稿には「マジでこれはおいしかった」「いいことを聞いた。これはやらなきゃ」などの声が寄せられていました。
甘さが足りなければ、砂糖やハチミツをかけてもいいでしょう。いろいろなアレンジを試し、旬の味を楽しんでみてください!
[文・構成/grape編集部]