「まるでイタリアン」 企業が紹介する簡単レシピ、冷凍うどんに乗せたのは…?
公開: 更新:


炊飯器にカボチャを入れると? 炊き上がりに「驚いた」「時短すぎる」【簡単おかず4選】炊飯器で作るカボチャの煮物や、電子レンジで完成するタマネギ、ナス、ジャガイモの簡単おかずを紹介。毎日の食卓を豊かにする時短アイディアです。

“辛さに泣いた”あなたへ… エスビーが教える!カレーを甘く変えるコツカレーは日本の国民食といわれます。基本的にカレーは、ピリッとスパイスが効いた辛い料理ですが、「辛い食べ物が苦手」「辛すぎると子供が食べられなくて困る…」という人はいるでしょう。 カレーを作ったものの、「もう少し手軽に甘く...
- 出典
- テーブルマーク株式会社
電子レンジで加熱するだけでも、簡単に食べられる冷凍うどん。
温かい汁で食べるのもおいしいですが、食欲が落ちてしまいがちな暑い日は、冷やしてちゅるりと食べたいものです。
冷凍うどんを製造しているテーブルマーク株式会社のウェブサイトで、調理中にも涼しくなれそうなレシピを発見したので、挑戦してみたいと思います。
『シャリシャリトマトうどん』の作り方
紹介されていたのは見た目も涼しげな『シャリシャリトマトうどん』。
それでは早速、材料から見ていきましょう。
下準備として、トマトはひと晩、冷凍庫で凍らせておきます。
冷凍したトマトは、さっと水にくぐらせて皮をむきます。
水に少しくぐらせるだけで、皮はぺろりと簡単にむくことができました。
『冷凍 さぬきうどん』は、電子レンジで解凍し、冷水でしめて水気を切ります。
パッケージの表記通り、500wの電子レンジで、3分30秒加熱しました。
そして、ヤケドをしないように、水を流しながらザルでよく洗い、水気を切ってください。
うどんを皿に盛り付け、皮をむいたトマトを、おろし金などですりおろします。
この時に、トマトが溶けてきて、表面がヌルヌルとして滑りやすくなってしまうので、ケガには気を付けてください。
筆者は、手を削ってしまいそうで怖かったため、フォークを刺しておろしました。
フォークを使うと、塊のまま崩れてしまう部分もあります。
しかし、それはそれで結果的に違う食感を楽しむことができるので、気にせず全部すりきりましょう。
削ったトマトの上にバジルとオリーブ油、お好みで黒こしょうをかけます。
ウェブサイトでは、生バジルが使われていましたが、筆者の家には乾燥バジルがあったので、代替しました。
最後にめんつゆをかけたら完成です。
かき氷のような見た目が美しく、涼しげな仕上がりになりました。
普段、うどんは箸で食べていますが、パスタのような見た目から、フォークで食べてみることに。
トマト・バジル・オリーブ油の組み合わせが、まるでイタリアン!凍ったトマトは口に入れると、ふわりと口の中で風味を広げてくれます。
ノドごしもさわやかな一品となりました。
簡単でとてもおいしくできたので、食欲のない暑い日のために、冷凍うどんと一緒に、冷凍トマトも常備しておくとよいかもしれませんよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]