lifestyle

「ピーマンは切りません」 丸ごと焼いたら「衝撃受けた」「楽だしうまい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白い皿にのせられたピーマン

※写真はイメージ

『ピーマン』は、鮮やかな緑色と独特の苦みが特徴的な野菜です。

年間を通じてスーパーに並んでいるので、日々の献立にも取り入れやすいでしょう。

しかしその身近さゆえに「ピーマンを使ったレシピがマンネリ化している」という人もいるかもしれません。

そこでおすすめなのが、野菜料理のレシピを発信しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんがInstagramで紹介している『ピーマンの丸ごと焼き』です。

焼いてつけ込むだけで完成するこのレシピを、実際に作ってみました。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

『ピーマンの丸ごと焼き』の作り方

『ピーマンの丸ごと焼き』は種もワタもそのまま使うのが特徴。包丁を使わず簡単な工程で作れるので、「もう一品追加したい」という時に重宝します。

濃い目の味付けでご飯が進むだけではなく、2〜3日ぶんの作り置きができる点も嬉しいポイントです。

早速作り方を見ていきましょう。

材料

・ピーマン…3個
・菜種油…小さじ1
【A】
・醤油…大さじ2
・きび砂糖…大さじ1
・酢…大さじ2分の1
・みりん…大さじ2分の1
・塩昆布…小さじ2
・赤トウガラシ…小さじ4分の1

『ピーマンの丸ごと焼き』の材料

作り方

ピーマンを水で洗ったら、手のひらで軽く押しつぶして割れ目を入れます。完全に平らにする必要はありません。

まな板の上でピーマンを軽くつぶす様子

フライパンに菜種油を熱し、ピーマンを入れて両面に焼き目が付くまで焼きます。

油をひいたフライパンにピーマンを入れて炒める様子

こんがりと焼き目が付いたら、一度取り出しておきましょう。

焼き目が付いたピーマンを皿にのせた様子

同じフライパンに【A】の調味料をすべて入れて、たれを作ります。

『みりん』にはアルコールが含まれているので、沸騰させてアルコールを飛ばしてください。

フライパンに調味料を入れて沸騰させた様子

焼いたピーマンを耐熱容器に入れ、その上からたれをかけます。たれが均等に絡むようにピーマンを返しましょう。

耐熱容器に入れたピーマンにたれをかけた様子

粗熱が取れたら完成です。

完成したピーマンの丸ごと焼きを小皿に取り分けた様子

実際に食べてみると、甘辛いたれがピーマンに染み込んでいて、何個でも食べたくなるおいしさでした。種やワタは取り除いていませんが、特に気になりません。

またピーマンの苦みはほとんどなく、むしろ甘みが感じられました。ピーマンの苦みが苦手な人でも食べやすいでしょう。

丸ごと焼くと苦み成分の流出が抑えられる

ピーマンの苦み成分が出てくるのは『切った断面』からです。そのためピーマンを丸ごと焼けば、苦み成分の流出が抑えられます。

「ピーマンを使っていつもとは違うおかずを作りたい」「苦みを気にせずに食べたい」という人は、ぜひ『ピーマンの丸ごと焼き』を試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top